2014年2月27日木曜日

楽天新春カンファレンス 2014 その3 ボクの肩書き

楽天新春カンファレンスの基調講演は藤巻(兄)のほうだったと思ったが、知らない人に変更されていた。
話によると 藤巻さんの元部下だった。
藤巻さんの本は何冊か読んだこと有るけれど、この人は初めて聞いた名前だった。
年のころは、ぼくより2,3歳上ぐらいの人が、講演していた。
ホッチョイプロダクションの話が出たり
やれる飲み屋特集みたいな話が出たり
同じ時代の空気を吸っていたんだなぁと感慨深くなる。

その人は、カフェ屋をやったり、パン屋をやったりいろいろな仕事をしている人だった。
その人の名刺には、プロデューサーと書いていたらしいけれど、アメリカではそういう仕事はプロデューサーとはいわず、CE(Communication Engineer) というらしい。
そーいえば、ボクの仕事もはっきり定義できず、これまでダラダラやってきたけど、
これからは、CE(Commerce Engineer)ということにしよう。
CEO(Commerce Engineering Officer) とでも名刺には書いておこう。
精神論とかひらめきであんまり考えないからな
考える元になるのはデータとロジック。
あんまり大きい仕事とかカッコいい仕事しているわけではないけれど。

そういう方向で

楽天新春カンファレンス2014 その2 Wifi編

楽天新春カンファレンスに行く。
Wifiが設置されていた。
一応、WIMAXを持っていっていたけれど、いらなかった。
この状態が加速していくと、個人でネット回線を契約する必要がなくなるのではないかと思い始める。
となると、電話番号も番号だけが必要であって電話番号と端末は切り離されていくのかもしれない。
その減少の第一歩が、LINEのブレイク。
別に端末はDOCOMOでもAUでもSOFTBANKでもいいもんね。
たんなる回線の入り口。

そういう方向で

楽天カンファレンス2014 その1 ノートの取り方編

楽天新春カンファレンス@大阪に行く。
一応、前で上映されているスライドをノートに取る人がいて、ボクより かなり若そうな人は、スライドはスマホで撮って、ノートにはオリジナリティあふれるフローチャートとか絵などで装飾した説明などを書いている。
ボクのころはノートを取ると言えば、黒板を丸写しにするということだったけれど、いまは丸写しはスマホに任せて、ノートは記憶や印象を強化するために使う物らしい。

ちなみに、ボクは、ほとんどノートも取らないし、デジカメもしなかった。
重要なことは後から思い出して書けばいいじゃん…
忘れるようなことは重要じゃないだぜ。

そういう方向で。

2014年2月26日水曜日

おとぉちゃん召還

たもんくんは、今朝、おかぁちゃんに怒られた。
なんでも朝食で、いまないものをねだって、ごねたらしい。
おかぁちゃんに怒られたたもんくんは、絶望のあまり
「おとぉちゃん」と叫ぶ。
いや、おとぉちゃんは、たもんくんをいじめたことはあっても助けたことはないやん…
そういう方向で。

2014年2月24日月曜日

問題

DSCN3770

なんか難しい。

そういう方向で。

近くにあるおもしろい古本屋

DSCN3898

壁に貼られているポップらしい紙を撮ってみる。

おそらく上巻を買った人だけに向けたポップというかメッセージ。
ボクを含めた一般の人には、なんの本の下巻かわからない暗号文。

DSCN3897
ちなみに、この写真を撮ったのは、2/22。
一週間に1回しか開かない店のようだ。
これでやっていけるのであれば、素敵。

そういう方向で

2014年2月23日日曜日

今日のたもんくん

今日は、高槻のジィジィとばぁばぁの家に行く。
朝から調子が悪く下痢気味のため、あまり無理せず家の中でボチボチ遊ぶ。
高槻に行っても昼食後、軟便をだすので、おっきいお風呂に行くのもやめる。

ボクは高槻で、ずっとMacに向かって作業をしていたが、
たもんくんは、ずっと全開で遊び続けて、昼寝をしなかった。

そのため、帰ろうとしてクルマが走り出した1分後にはいびきをかいて寝ていた。
家に帰っても、やっぱりYouTubeを見たいと言い出し、
しばらく見ていたのだが、ボクがもう寝るといって、布団に寝るように促し
横になった5秒後には、たもんくんは寝ていた。

結構疲れているのに無理しているようだ。

そういう方向で。

2014年2月21日金曜日

今日のトレーニング


今日は、マラソンも近いので、トレッドミルに乗ってみる。
30分ぐらい6分/キロで走った後、20分ぐらい 5分/キロで走る。
心拍数が、160を超え、かなりのハードワーク。
このペースで4時間走り続けることは、無理だな。

終わった後、ジムで体重計に乗ったら、5キロの幅で表示が揺れる。
デジタル体重計もつぶれることがあるらしい。

ということで、現在の自分の体重を把握していない。

そういう方向で。

りかちゃんみせて

最近、YouTubeの視聴が板についてきたたもんくん。

昨日は、「りかちゃんみせて」と催促してくる。
りかちゃん=動画
なのか、「りかちゃん」の動画みたいのかよくわからなかったので、
「りかちゃん」、「とみか」、「プラレール」どれがみたい?
と聞くと

全部

と答えた。

なんか不安になったので、昨日はあんパイの「がっちゃん」動画をみせることに。

この動画は、「がっちゃん」と呼ばれる3歳〜4歳の幼児が、買ってもらったプラレールやトミカを紹介する動画だ。

ぼくも半年後ぐらいに「たもちゃんねる」を作ること目指して、動画の編集の練習しとくかな。


そういう方向で。

2014年2月20日木曜日

グローバル化とローカライズ



世界で変身したカップヌードル、食文化の縮図

という記事を読む。

カップヌードルは、世界であのパッケージで売られていると思っていたが、日本だけらしい。

味も、いつも食べている味は、日本だけで、世界各国で味もパッケージも違うらしい。

ブランドはグローバルだけど、味もパッケージも、食としての位置づけも国によって違う。

結局はローカルなんだな…

そういう方向で。

2014年2月19日水曜日

花凛ちゃんギャラリー

DSCN3591

DSCN3589

DSCN3593

花凛ちゃんをとっておく

花凛ちゃんはたかいたかいをして、ちょっと上に投げる。
という動作を2,3回すると、泣き始める。

たもんくんは、投げると喜ぶ。

そういう方向で。

お片づけボックス

今日は、たもんくんようお片付けボックスを購入したので、これにいれることを新しい遊びとして教える。
整理整頓は社会人の基本。ほうれんそうは、「報告、連絡、そうじ」と社会人一年目に叩き込まれた。

それは、おそらく、他の能力がどんだけ高くても整理整頓ができない人は仕事に優先順位がつけれなくなり、
今やるべきことが見えなくなるようという考え方によるモノだと思われる。

たもんくんは、ボクと遊ぶことを心待ちにしているようで、ジムに行っている間も
「おとおちゃんかえってきた?」
と聞いていたらしい。
何か特別な遊びをしているわけでなく、トミカ全日本マップの上をドライブするのが最近の流行。

そんなこんなで遊びながら、その辺のチラシを読んでいると、生協のチラシで、鈴鹿サーキットのチケットが安売りしていた。
鈴鹿サーキットには、子供でも乗れるクルマやらバイクがあって楽しそう。
バイクの条件が、3歳以上で駒無し自転車に乗れること。とのことだった。
そろそろストラーダにのって、鈴鹿サーキットで子供用バイクに乗れるようにしないとあかん。

がんばることにしよう。

ちなみに、今日は、おかぁちゃんもかりんちゃんも含めてリカちゃん動画を見る。
タカラトミーということで、同じ会社のはずだけど、トミカとは全く違うテイストで作られている。
元々別の会社で無理矢理経営統合した名残が、動画に現れているように見える。
リカちゃん動画は、そのかわいい容姿とは裏腹に、かならずお笑いポイントが存在している。
また、電話には必ず「わたしりかちゃん」と出てしまうあたりも
芸人に定番ギャグがある吉本新喜劇を見ているようで安心感がある。
タカラのテイストがもっとプラレールとかトミカに浸食していってほしいと心から願うのでした。

おすすめは、「りかちゃんシアター」シリーズ
「りかちゃん ピザーラで研修編」

そういう方向で。

2014年2月18日火曜日

たもんくん りかちゃんをみる



今日もたもんくんは、ぼくに
「トミカみたい?」
「プラレールみたい?」
とYouTubeをみたいと催促を畳み掛けてくる。

このまま、トミカとかプラレールを見せるのはボクの性分が許さないので、
今日は、「りかちゃん」と検索して、「りかちゃん」の動画を見せることにした。
りかちゃんは、タカラの女性向け玩具で、現在はタカラトミーとなってトミカの会社と合併してしまったため、結局のところ、トミカの呪縛からは逃れていない。

りかちゃんは、トミカ動画と違って、話が複雑でクイズもたくさんあり、今までにないティストで文句を言うことなく動画に釘付けだ。だた、りかちゃんの商品説明になると、飛ばしてほしいという意思をボクに伝えてくる。

ゴッコ遊びは、あんまりしたことがないので、たもんくんには新鮮なようだ。

そういう方向で。

2014年2月16日日曜日

今日のジョギング

今日、久しぶりにジョギングを行う。
171号線沿いのドン・キホーテに行ってみようと思って、行ってみると営業時間外だった。
24時間営業だったはずだったが、朝10時〜朝5時までの営業に変更された模様。
このまま帰るのもアレなんで、豊中駅の方に向かって帰っていると 食パン専門店を発見。
食パン専門を標榜し、テーマカラーが黒って かなり高級なんだろうな….

DSCN3347 8 9強調

さらに、しばらく行くと、変な焼き肉屋を発見。
焼き肉屋なのに、軒先には、チューンナップされたぽい車が…

なんか、トロフィーまで飾ってある。

かなりキャラが濃い経営者で、自分の趣味を全然関係ない店にまで波及させるところがすごい。

ボクには、真似ができない。

DSCN3350 1 2強調

DSCN3353 4 5強調

DSCN3356 7 8強調

結構楽しいジョギングでした。
10キロほど走りました。

マラソンは完走をめざすことしました…

そういう方向で

大阪ステーションシティ

DSCN3359 60 61強調
今日は大阪ステーションシティにたもんくんと行く

DSCN3365

待ち合わせスポットとして「時空(とき)の広場」という名前を付けてみたけれど
6階という立地条件のため、風がつよく、すごく寒い。
この寒い中、セブンイレブンで買ったおにぎりをたもんくんと食べるけれど、半分ぐらいで食べるのをやめる。
やはり、条件が悪すぎるようだ。

ちなみに、こんな寒いところだけど、オープンカフェぽい喫茶店が営業しているので、それなりに人はいる。

この後、大丸のトミカショップに行って、トミカを見る。
たもんくんは、とても慎重な性格のため、トミカショップに「わーい」といって1人で突っ込んでいくことなく
「いっしょにいこう」
といって、昔風に言えば「金魚の糞のように」、ガンダム風に言えば「サイコミューシステムのように」
ボクの側から離れない。

管理はしやすいけれど、もうちょっと挑戦的になった方がいいのではないか
と考えるが、ボクが変更できるほど、ボクのパワーは大きいわけではないので、この方向に行くしかない。

で、何回目かの突入時に、何を思ったのかたもんくんは、「これっ!」といって
トヨタのビッツをボクに渡してくる。
どうもビッツが欲しいらしい。
ピンクのクラウンや、ロータスのラリーカーを勧めてみるが、トヨタのビッツらしい。
別に買ってあげるとか、そういうこといっさい言っていないのだが、とりあえず買うことにする。
買うと、トヨタのVit'z が入った袋を放そうとしないため、交通科学館とかに行けそうにないと判断。
ステーションシティの南館にある鉄道カフェに行ってから帰ることにする。

鉄道カフェでは、ドクターイエローの鉄道模型を運転した。
運転の概念がやっとわかってきたようだ。


DSCN3367

DSCN3368 69 70強調

そういう方向で。

餃子を作る

DSCN3338 39 40強調

向井さんの旦那さんの本では

宇宙飛行士は、全員パーティで振る舞えるような得意料理をもっている。

とのことで、ぼくも得意料理を言えるように、練習を始める。
お好み焼き、たこ焼きをやった後、餃子を作ってみる。
まぁまぁ、おいしくできた。

DSCN3326 7 8強調

DSCN3329 30 31強調

DSCN3341 2 3強調

そういう方向で

2014年2月15日土曜日

2014年2月14日金曜日

カレーブログ始めました。

約1ヶ月ほど前から、カレーブログを始めました。
よろしくお願いいたします。

http://shopblog.currytrek.shop-pro.jp/

そういう方向で

激雪

20140214 02

豪雪地帯に住んでいる人にとっては、ささやかな雪かもしれないが
大阪では、人生で何度あうかわからない豪雪になっている。
家を出たときには、全然つもっていなかったが、電車に乗っている間に、少しずつつもる。
帰るとき、凍結とかしていたらヤバいな。

そういう方向で。

2014年2月13日木曜日

つめきり

昨日の晩、家で爪を切っていると、たもんくんが、爪を受ける皿(重ね遊び用の皿の一つ)を持ってきた。
たもんくんの爪を切るときには、その皿を下にひいて、たもんくんの爪を受けるようにしている。
たもんくんの爪は、ちいさいのではさみで切っているための処置。
ボクはもちろんはさみでなんか切らないで、爪切りで切っている。
にもかかわらず、たもんくんは、受け皿を持ってきた。
「おとうちゃんには、いらん。」
とご説明さし上げ、爪切りの中から爪を取り出してみるが、よくわかってくれない。
ボクが爪を終わった後は、ゴミ箱に、爪を受ける皿から、あるはずもない切った爪をゴミ箱に捨てるのでした。

なんでも、真似されるので、心を引き締めるのでした。

そういう方向で

2014年2月12日水曜日

今日の読書:怨霊になった天皇 〜竹田恒泰

逆説の日本史を2巻連続で読んだため、ちょっと違う趣向を取り入れようと、「怨霊になった天皇」を読んでみる。
「逆説の日本史」を読んでいて思うのは、ボクが受けてきた教育は、「マルクス史観」とか「共産主義史観」の影響を強く受けていると思う。
ボクは、どちらかといえばヤンチャな方だと自覚していて、先生に反論することを日課としていた。
そのため、教室の中ではかなり右寄りの思想だったけれど、「逆説の日本史」の視点で言うと、ちょっと左寄りな思想の持ち主ということが発覚する。この本を大人になって読む人なんかほとんどいないだろうから、日教組の先生の言うことを真面目に聞いていた同級生達は、いまどういう考えを持っているのだろうかと疑問がわいてくる。
かといって、同窓会をして昔を懐かしむ年でもないので、疑問のままにしておいて、ボクの思想をもう少し右よりな方向に触れさせるべくこの本を選択する。

著者は、山口もえの新しい彼氏とも噂される たかじんのそこまで行って委員会 でよく見る左上にすわっているメガネの人。

元皇族らしいので、いわゆる皇国史観の基礎をボクに叩き込んでくれることでしょう。

で、のっけから、孝明天皇が討幕運動にとってナイスな時期に崩御なされたのは、祟徳天皇の怨霊による取引の結果に違いないという論を展開。
逆説の日本史では、まだ明治維新に到達していないため、わからないけれど、状況的に考えて毒殺だろう…。
誰がやったかわからんけれど、孝明天皇は怨霊になっていないだけ、まだマシか…。

竹田恒泰さんのページ
http://www.takenoma.com/kojiki1300.html

日本書紀ではなく古事記を選択するところにセンスを感じる。

そういう方向で

たもんくん インフルエンザ

足が痛い とか 熱がなかなか下がらない とかいろいろ心当たりがありましたが
やっぱりインフルエンザでした。
今日も家に帰ると、ドーピングしたてで、やたら元気。
薬が切れると寝るんだけどね。

うつらないように気をつけなければ、ならない。

ちなみに、B型。
一週間に1回しかいかない保育園でうつされた模様。
カレは持っている。

そういう方向で。

建国記念日のたもんくん&かりんちゃん

今日は建国記念日のため、家でお仕事。
というのもたもんくんが、風邪かインフルエンザかわからないけれど、調子が悪いため、あまりアクティブじゃないため、家でボチボチ仕事をする。
たもんくんが家出することと言えば、トミカのYouTubeをみること、もしくはトトロのDVDを見ることぐらいしかない。
プラレールで1人で遊ぶことは少ない。今日はそれほどアクティブではない模様。

ダラダラしているうちに、たもくんは昼寝タイムに突入。
ボクは花凛ちゃんを始めて、外に連れ出す。
ボクの方に向けて抱っこ紐をセッティングしている途中、ずっと泣きじゃくっていた。
しかし、外に出るとたもんくんと同じく泣くのをすっかりやめて、きょろきょろし始めた。
たもんくんと同じく、お外が好きらしい。

その後、たもんくんは、薬を飲んで、パワーアップしたため再びアクティブになる。
たもんくんは、それが、ドーピングの結果である物であることを知らないため、暴れ回る。
たぶん、しばらくこの陰と陽の間を行き来することになるだろう。

そういう方向で。

2014年2月10日月曜日

新幹線 恵方巻き


昨日、たもんくんが見た動画。
そして、昨日の昼飯がたまたまちらし寿司だったため、たもんくんは、巻き寿司の片内を新幹線にしてほしいとダダをこねる。
最初は意味が分からなかったが、「そーいえば、新幹線恵方巻きの動画みたわ。」と思い出した。
聞くところによると生協でも売っていたらしい。
のりたまをまぜると、Dr.イエローに。
サクラでんぶをまぜると、スーパーこまちに、なるとかいうバリエーションも紹介されていたとのこと。

しらべたところ
http://www.ar-nest.co.jp/shouhin/tyouri/densya-onigiri.html
 アーネストという会社が製造していて
Amazonでも楽天でも入手できる模様。

ぼくは、のりをはさみで切って、同じような物を作ったのは言うまでもない。
 傑作だったけれど、デジカメで取るのを忘れてしまった。
次は、撮ることにしよう。

そういう方向で。

たもんくん風邪

たもんくんは、豪快に風邪を引いたらしく、安静な一日。
ボクが一日いるので、遊びたいという意思があるらしく、とくにふらふらになっているとかいうわけではない。
プラレール作ってくれとか、一緒にYouTubeみよとかいろいろリクエストしてくる。
ぼちぼちその相手をして、買い物に行った後、
夕ご飯は昨日、作りかけていた餃子を包んで焼いてみることに。
たもんくんに餃子の包み方について、教えようとすると、手が微妙にぷるぷる震えている。
熱は39度近い。かなり調子悪そうなので、座薬をさして寝させる。

夜中寝言で、「カリカリかけて!」と叫んでいた。

なんか食べている模様。

餃子の方は、キャベツとニラの量が売っている餃子より多かったようで、すごく食べやすい餃子になった。
餃子道もきわめて見ようと思った。

そういう方向で。

2014年2月9日日曜日

花凛ちゃんギャラリー 2014-02-09

たもんくんが扁桃腺がはれたため引きつけを起こしている間、花凛ちゃんは1人でお留守番。
特に文句を言うことなく、1時間ぐらい無難に乗り切るのでした。

http://farm6.staticflickr.com/5505/12401118395_1548aa9f0f_b.jpg


http://farm4.staticflickr.com/3701/12401268163_94b0cf311d_b.jpg

たもんくんは今日は調子が悪いため、外に行かず、ずっと家の中であそぶ。
目が何となく死んでいる。
薬をアイスクリームに入れても、薬を飲むのを拒否する。

http://farm4.staticflickr.com/3830/12401131955_e23cd17743_b.jpg

そういう方向で。

2014年2月8日土曜日

雪がつもる

DSCN2757

今日は天気予報通り朝起きると雪が積もっていた。
いつもより寝坊したボクは、たもんくんに雪が積もっていることをアピールする。
するとたもんくんは、いつもなら「さむいから まっとく」というのだけれど、「おそとにいく」とのこと。
好奇心は順調に養われているようだ。

しかし、自分で歩く気はなく「かたぐるま」という言葉を連発する。 この前までは「だっこ」だったのだけれど、「だっこ」と言われて「だっこ」し続けた結果、「かたぐるま」という言葉を覚えてしまった。恐るべし、子供の学習能力。
「かたぐるま」しないと号泣する勢いだったので、仕方なく肩車する。
外に出てみると、なんと雨が降っている。
あの有名な歌の通り、「雪は夜更け過ぎに雨に変わった」に違いない。
いや、あの有名な歌は、逆やったかな。
まぁ、細かいことは気にせず傘を取りに帰り、再度、積もった雪を見に行く。

「車の屋根につもった雪を触ってみ」

といってみると 人差し指で軽くなでるだけ。
くちゃくちゃにするかと思ったが、やっぱりたもんくんはお上品だ。
びんぼっちゃま道をまっしぐらに歩いている。

ボクもあまり時間がないので、さっさと切り上げて家に帰って会社に行くと
「激しいけいれんをしたけど、さっき散歩行ったときこけたりなんかした?」
と家から電話。
ほとんど、かたぐるましていたためこけるチャンスがなかったんだけどなぁ…
よくわからなけれど心配だ。

そういう方向で。

2014年2月7日金曜日

たもんくん スミングスクール2回目

今日は、たもんくんのスイミングスクールの日。
外は雪がちらつく、今シーズン最低気温のなか、たもんくんは外に出るのをいやがる。
「でたらさむいから まっとく」
と呪文のように繰り返すが、とりあえずどうにかスイミングスクールに連れて行く。
行ったら行ったで楽しんで、今日も楽しかったらしい。
現在のところ4クラス別れているうちの一番下のクラスで、水に親しみを持つようにフリーダムに遊んでいるらしい。
まだ、お試し期間中だから、ステップアップすることはないだろう。

今日のMJ:DJみそしるMCごはん

DSCN2595

今日のMJは、DJみそしるMCごはん。
ぼくのアンテナ(主にGnosy,Slashdot)では、全く引っかからなかったネタだ。
ボクが思ったより、緩いノリ。
もうちょっとアッパーでもいいのちゃうかと思った。

いや、むしろ音楽に新たな波が押し寄せている。
もうLove&Peace だけを上手に歌う必要がなくなった。
料理でも切り絵でもバルーンアートでもやりながら歌ってYoutubeにあげとけばデビューできる。
ボクがやるとしたら…

世界を目指す必要があるから…

盆栽だな。

そういう方向で。

DJミソシルWebサイト
http://misosiru.jp/

YouTube DJみそしる
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8YnppDqOkevGlUbbHXbrYAaz_Ib-UVhA

2014年2月5日水曜日

今日の多聞くん&花凛ちゃん

たもんくんは、今日は保育園に行ったらしい。
保育園には、ブリオのおもちゃが新しく導入されたらしく、それを見た多聞くんは目を輝かせて、ずーっとそれで遊んでいたらしい。プラレールもよろこぶけれど、ブリオでもいいらしい。
ちょっとリアルなプラレール アドバンスドは好きではない。
現状では、デフォルメされたモノの方が好きらしい。

家に帰ってくると、今日もいろいろ絡んでくるが、お風呂はおかぁちゃんと入るとのこと。
寝るのもおかぁちゃんと寝るとのこと。
どうも越えられない壁が、ボクとおかぁちゃんにあるのか、おかぁちゃんとおとうちゃんを多聞くんなりに使い分けているのか以前不明。
ちなみに、明日は、スイミングスクールの日。
最近、結構忙しくなってきたんちゃうか?
土曜日しかいわなかったけれど、曜日もわかるような状況になりつつあるのちゃうやろか?


エディソンの箸は、使いこなすようなのでハシ鉄forキッズ(ドクター・イエロー)を買ってみる。
多聞くんは大喜びで、ハシ鉄を持った。
10分ほど格闘した後、うまく持つことができず、あきらめてしまった。
ちょっと早すぎたようだ。

花凛ちゃんには、「たかいたかい フリーホール」をしてみる。
たかいたかい をした後、上にちょっと放り投げて自由落下させ
20〜30cmほど自由落下させて受け取るという、スリリングな「たかいたかい」。
2,3回すると泣き出した。
今の多聞くんにするとすごく喜ぶのだけれど、花凛ちゃんは嫌らしい。(当たり前だけど)
花凛ちゃんの目を隠すと3秒もすると泣き出す。
目を隠されるのはすごく嫌らしい。心の目を開かないと、シュウ様を超えれないぞ。

今日の読書:逆説日本史8 加賀国一揆

今日もやっぱり「逆説の日本史8」。
そのうち、「加賀一向一揆」の部分を読む。
その前段階である山城国一揆は昨日読んでいたのだが、その最期は、「リーダー不在、目的曖昧のためわずか8年で終結」という結果になる。
ジャー、リーダーがいたらどーなるねん という疑問がわくが、この「山城国一揆」の最期に、
「次の加賀一向一揆にはカリスマを持ったリーダーがいたため100年つづことになる。そのリーダーの名は阿弥陀如来」
とかいう絶妙な前振りがあったため、早く読みたくて読みたくて仕方がなかった。
リーダーの阿弥陀如来。既に人間ではないし、カリスマ性とかの尺度ではかることができない…
おもろい発想だけど、全く意味が分からない。
一応、人間がいるやろ。と思っていたが、どーもリーダーぽい人間を大衆が追い出してしまったためにこのような表現になってしまった模様。
リーダーというか教祖様の名前は蓮如という。
ほとんど崩壊していた浄土真宗を復活させた中興の祖。
蓮如は、4人の妻と死別し、5人の妻をめとって男子13人、女子14人の子供に恵まれる。
妾無しで、この子供の数は世界記録に違いない。
最初は蓮如が指導していたけれど、どんどん統制がとれなくなっていき、結局追い出される。
浄土真宗の教えは、阿弥陀如来の前には教祖親鸞さえも凡夫に過ぎないため蓮如にどうこう言われる筋合いはないのだ。
この流れは、キリスト教に似ていて、フランス革命とかの流れにも似ている。
結局、加賀の自治は織田信長に終止符がうたれるまでずっと続くことになる。
したがって、加賀の国の戦国大名はいないという自体になっているんだなぁ…

2014年2月4日火曜日

多聞くん、初スミングスクール

http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/13_02_pte/index.htm


今日の多聞くんは、初めてスイミングスクールにいくことになっていたのだが、ちょっと起きるのが遅れた。そこで 多聞くんは、「スピードアップ」と呪文を唱えながら走り出す。
この前もらったプラレールのN700系が、二段階スピード仕様になっており、LOとHI の二種類のスピードで走らすことができる。
普通に動かしたら、HIでしか走らないのだけれど、途中で止めるとLO になるので、嫌がらせのように LO でしばらく走らせた後、「スピードアップ!」とボクが叫びながら、HI にスイッチをいれて走らす動作をしばらく続けていた。
どうやら、その「スピードアップ」という動作が自分にも応用できると思ったらしく、最近、「スピードアップ」がつぼにはまっているらしい。

「スピードアップ」をしたまま、スイミングスクールに行って、どうにか間に合う。
多聞くんは、ぼくが川遊びに連れて行った際に、目を離した隙に軽く溺れて以来、水を怖がるようになったため水を顔につけてくれない。
しかし、プロはいろいろな遊びを交えて、プールに入れてしまったらしい。
多聞くんは、泣くことも忘れて遊びに夢中のまま、1時間過ごす。
プロは恐ろしい…

体を動かしてストレスが解消されたのか、なぜかボクにやたら絡んできて、ちゃぶ台に座るとボクのひざの上にやたら乗ってくる。
いつもは、「おかぁちゃんだっこ」とか叫んでいるタイミングのはなのだが…

そして、二段階スピード仕様のN700系を分解してくれと言ってくる。
「電池なくなったんか?」と聞くと、「電池はある」とのこと。
「ジャー分解の必要ないやん」といっても全然聞いてくれないので、開けてみる。
あけると車輪がとれて、電池があらわになった姿をうっとりと眺めている。
プラレールのN700系は、あまりにもノーズが長いため裏側から単三電池を入れる仕様になっているのだが、その作りがすごい。
ねじが落ちないように、ねじのストッパーがついていたりする。これならボクでもねじをなくさない。
プラレールを知ってしまうと、ダイソーのなんちゃってプラレールを買う気をなくす。
そんな凝った作り眺めた後、自分でつけたいという。
2歳なんだけど、分解フェチになっているようだ。男の子らしい趣向だな。


その後、トミカ ハイパーガーディアンのYouTubeを鑑賞した後、ぐっすり寝る。

ちなみに、ぼくは、なるべく「早く!」という言葉を使わずにいたが、
結局「スピードアップ」に置き換えられてしまった。
ボクの意思ではないけれど。

まぁいいか。深く考えないでおこう。

そういう方向で。

今日の読書:逆説の日本史8

今朝の読書は、やっぱり逆説の日本史8。
今日は山城国一揆の要求内容について読む。
応仁の乱は終わったにもかかわらず、畠山氏の内部抗争のため山城の国は戦場になり農民達は疲弊していった。
農民達は、自治を要求し一致団結、8年ほど自治が続く。
しかし、その共産主義的取り組みは8年で崩壊。
守護大名が置かれる通常の国になる。

井沢元彦氏の見解によると、

これは 国を作ってみたものの 明確な目的がないこと、リーダーが三十六人衆という多数おり、意思を統一できなかったことが大きいと考えられる。
とのこと。
会社でも学校でも家庭でも組織と呼ばれるものにおいては、同じことが言えるのではないかと思った。
たとえ金があったとしても、目的がなく、リーダーシップがなければ、いずれ崩壊する。

で、この山城国一揆で要求したことが、私設関所の全廃。
当時は、政府以外にも寺社や地域の権力者が勝手に関所を作り運送費より関所を通る際に払う費用の方が高い状態になっていた。
それを改善するために、織田信長は楽市楽座をして領内の経済を活性化する。
武田勝頼は、楽市楽座するほどの先進性を持ち合わせていないため、領内の経済は織田領内に比べると停滞気味。
金は持っていないくせに、戦争をしたがるから無理な増税を行うことになり、さらに経済は悪化。
戦争のやり方以外にも領内運営にも問題があったので、長篠の戦いで負けるべくして負けた。

しかし、あまりにもフリーダムにすることで、明智光秀の反乱を防ぐことができなかった。
織田信長の最期を目にしていた、家康は、関所をある程度強化することにした。
また、どんだけ実力があっても新参者は信用できないということで、譜代大名と外様大名をきっちりわけることにした。

徳川家康も始めから古狸とか言われるようなブラックな徳川家康ではなく、色々な経験をもとにあの人物像を造ったことがわかる。
正直、いままで徳川家康が嫌いだったけれど、戦国時代という時代の総決算として彼がいる。
好きとか嫌いとか、そういう問題ではないことがわかり始めた。

人が時代をつくるように、時代が人を作る。

そういう方向で。

今日のMJ : クマモンりかちゃん

DSCN2597

ボクが唯一読んでいる新聞、日経流通新聞。
政治、経済、スポーツ、何一つ載っていないが、どっから拾ってくるのかわからないコネタがたくさん載っている。

そのMJにクマモン りかちゃんが発売されることが記事になっていた。
一応、娘もいるため りかちゃんもチェックしなければならない身分になったので、早速チェック。

しらべたところ


クマモン隊のおねぇさんのイメージでデザインされたりかちゃん。
りかちゃんの世界にクマモンがマスコットして登場。

と書いてある下の方にさりげなく 見慣れないトミカが…


クマモントミカのようだ…

どこにでもいるな クマモン…

そういう方向で。

節分

広瀬神社節分 01

昨日は、節分。つまり季節の分かれ目。
日本には、季節が四つあるので、季節の分かれ目も4つあるはずだが、この2月の節分だけがいつも取り上げられる。
春以外は、どーでもいい という思いが昔から根強いことが伺える。

獅子は、子を谷底へと突き落とすらしい。 ボクは、鳶だけど、一応、獅子であるので、鬼役をしなければならないという使命感をもとに、家に帰るが
多聞くんは、昼寝もせずに全開で遊んだため、ボクが家に帰ると同時に、寝ることに。
寝言で、「あっち(キッチン)に行く」と意思表示をして、起き上がろうとしたため連れて行くと、不機嫌に。
おかぁちゃんが抱いていると、そのまま寝てしまう。
花凛ちゃんと、鬼ごっこでもしようかとおもったが、花凛ちゃんは、まだよくわかっていないので、
おかぁちゃんと二人でかぶりつきを行っておく。

今日から、多聞くんはスイミングスクールにいくから、またまた家に帰ると寝ているだろうな。
ちなみに、今日から春です。

そういう方向で。

写真は、大阪市浪速区の広瀬神社であった節分祭の後。

2014年2月3日月曜日

今朝の読書:逆説の日本史8 為政者とは

今日もやっぱり、逆説の日本史を読む。 足利義政が加速させた混乱を、銭ゲバ日野富子がさらに加速させる。 元々は、自分の息子、足利義尚を将軍にするために、やり始めた蓄財活動が、いつの間にか蓄財自体が目的になってしまう。 為政者がこんなんだから、下々も金のためなら何でもやる世の中になってしまう。 こんな日野富子だが、NHKは大河ドラマで1994年に「花の乱」として取り上げている。 もっともおそろしいのは NHK なのかもしれない。 そういう方向で。

多聞くん 箸を使って食べる

DSCN2523

今日は、朝は雨ということなので、高槻に行くことにする。
高槻では、家の中でもかけっこをして遊び、ジィジィに摂津峡に連れて行ってもらい滑り台やらブランコやらを全力でやる。
お腹がすいたので、ご飯を食べようとしたところ、エヂソンの箸があったため使わせてみたところ、ボクが思った以上に多聞くんは興味があったらしく、新しいおもちゃだと思って箸を使い始める。
最初はできなかったのだけれど、徐々にできてくるのがうれしいのかもしれない。

ちなみに、右手で箸を使っている間は、左は力一杯パーの形をしていて、口は空いていることは内緒。

その後、美人の湯に行ってリフレッシュしようとしたところ、多聞くんは「お外で遊びたい」と号泣。
お風呂に入ると「きもちいいね」と号泣していたことはなかったことになる。
お風呂から出るときには、「まだ入っておきたい」とまたまた号泣する。
おとうちゃんは、少々のぼせ気味で、お風呂からあがって豊中に帰るのでした。

そういう方向で。

2014年2月1日土曜日

多聞くん、今日の寝言

http://farm4.staticflickr.com/3833/12246176895_687d2da2c1_b.jpg

「おとんちゃん 持っていっていいよ」

何を持っていっていいのか、さっぱりわからないが、許されたようだ。
ちなみに、写真は、トトロが傘をさしている映像を見て自分もさしたくなってきたところ。
リクエストされた動画は、「プラレール」だったのだが、そんなことはすっぱり忘れてしまったらしい。

そういう方向で