2016年1月25日月曜日

大阪市立科学館にいく。


今日は、寒波の到来が予想されていたため外で遊ぶのは断念。
電車で行ける屋内の施設ということで、大阪市立科学館に行く。
実は昨年末に、会員になっておいたので、僕の入場料は無料だったりするので、らくらく行ける。

お腹が空いたとのことなので、科学館の中にある喫茶店のような飲食店に入る。
とても寒いことが予想されたため、屋外で、いつもどおりおにぎりを食べるのは困難が予想されたため
今日は持ってこなかった。
しかし、ボーイスカウトの子供達は食べていた。
そーいえば、ぼくがヤングだった頃の少年野球でも冬だろうが、夏だろうが、弁当を食べていた。
成人の日とかもなんか、イベントがあって野球をしていたような気がする。
飲食店では、あまり選択肢がない中、カレーライス二つとホットケーキを頼んでおく。
ぼくはカツカレーとか頼みたかったけれど、どーせ多聞くんかかりんちゃんが残すだろうから
その残飯を当てにして、ノーマルカレーを頼んだ。
そんな、ぼくの気遣いを知ってか 多聞くんもかりんちゃんも完食。
見事に当てが外れたのでした。

とりあえず、プラネタリウムをみると、かりんちゃんは、真っ暗になると、とても怖がる。
周りに人がいるのを察してはいるので、大泣きすることはなく、必死に泣くのをこらえつつ、
あふれる怖さが涙となって垂れ流される感じで泣いている。

ぼくは、半分寝ていたけれど、しかたがないので、膝の上に抱いてみると少し収まる。
今回はロゼッタという彗星に突入していった人工衛星の話が今日の星空の解説の後にある。
先月も来ているため、あんまり大きな違いはない。やっぱりオリオン座が解説されて牡牛座、そしてスバルの話になる。
枕草子では、「春はあけぼの、星はスバル」ということになっているので、日本人としては見ておかないとダメだろう。
といっても、スバルは、水彩絵の具を間違って落として、雑巾で消した後みたいな、間違った感があふれた星なので、もしかすると雲と間違ってしまうかもしれない。

終わった後は、あそびたいとのことだったので、4階の展示室の好きなところに行って良いということにして、野放しにする。
多聞くんは本当に好き放題あそんで、どこで何しているのかさっぱりわからない状態が続く。

その後、サイエンスショーがあるとのことだったので、3階に移動。
今回は、なんと火遊び。
鉄の粉をろうそくに垂らしたり、小麦粉を粉塵爆破したり、ペットボトルのなかにアルコールをいれて、超攻撃型ペットボトルロケットを作ったりしていた。
幼い頃のぼくが見たら、次の日には必ず実験しているであろうワイルドな内容だった。

今日も全開で遊んだため、帰り道、二人共寝てしまった。
抱っこ紐には、かりんちゃん、ベビーカーには多聞くんという、どこの荷役やねんみたいな格好をして家に帰るのでした。

そういう方向で。

2016年1月22日金曜日

かりんちゃんの今日のコーデ

DSCN7093

DSCN7091

かりんちゃんは、今日はおしゃれしています。
ポイントは頭の上に乗っているサングラス。
手に持っている、ペロペロキャンディのおもちゃ。

ちなみにたもんくんは、三つ編みがしたいらしく、髪の毛を伸ばしてます。

ぼくも伸ばしていた and 特に否定する理由も思い浮かばないので、そのままにしています。

そういう方向で。

2016年1月11日月曜日

あべのハルカス 魔法の美術館

DSCN6879

DSCN6881

DSCN6882

DSCN6884

DSCN6886

あべのハルカスで開催されている、魔法の美術館に行く。
あべのハルカス自体にいくことが初めてだったけれど、あべのハルカスの屋上展望台は、僕が言った時点で1時間待ち。
まだ、結構流行っているらしい。
16階にあるのだけれど、16階もまぁまぁな景色が楽しめる。

魔法の美術館は、カメラOKだけど薄暗いためスマホでは、あまりいい写真が撮れそうになく、僕も撮ることはなかった。
美術館は、コンピューターを使った双方向の半分ゲームのようなアート作品がたくさんあり、今後のアートは、筆よりもプログラミングの方が必要になるかもしれないことを感じさせた。
個人的には、プログラミングも自動化されていくであろうから、これとこれを組み合わせる みたいな発想の方が重要になるように思える。

そういう方向で。

2016年1月4日月曜日

プラレール博に行く。

DSCN6711

DSCN6714

DSCN6716

DSCN6720

DSCN6724

DSCN6728

DSCN6729

DSCN6731


今年もやっぱりプラレール博に行くのでした。
プラレール博につくと、当日チケット売り場が入場制限されていた。
みんなが来るような時間帯に来てしまったらしい。
しかし、計画性が抜群にある僕らには、当日チケット売り場の入場制限なんて関係ないのだった。
入ってみると、やっぱり熱い。
無駄に動き回る子供たちが集合していると致し方ない。
僕らが並んでいると、中国語らしき言葉を話す親子連れが前にいた。
こんなローカルなイベントにも爆買いの影響があるのかと思うと、ぼくもやる気が出てきた。

プラレール博自体は、いつもより少なめで、クーラーも効いていて過ごしやすい感じだった。
たもんくんが、プラレールのトレインシミュレーターをやりたいといったので、30分ほど並ぶ。
並び終わった時点で、体力をかなり吸い取られてしまったため、他の遊びに行く気力も体力もなかった。

そのまま帰ろうと、いつものセブンイレブンに行くと、おにぎりが棚にある状態だった。
いつもなら、空になっているのに、今年は客数が少なかったのだろうか…
セブンイレブンでおやつを買って、駅で食べて帰ろうとすると、
たもんくんが、「おしっこ」とのこと。
エレベーターでトイレに向かおうとしたところ、モラしてしまう。
階段で行けばよかったのか、もっと頻繁に聞くべきだったのか、
とりあえずは、悪い子ということで、しかっておく。

独身の頃は寝正月だったのに、正月の方がしんどい。

ちなみに、たもんくんに、会場の即売場で
「なんか欲しいか?」
と聞いたところ、
「星のお花が欲しい」とのこと。
星のお花とは、「あさがお」のことで、正月からやることはない。
造形的にも、圧倒的に「星のお花」の方が上で、見ていて飽きない。
来年もプラレール博に来ているかどうかは、微妙な情勢となってきた。

そういう方向で。

千里丘に行く

DSCN6703

今年もやっぱり、千里丘に行く。
子供らは大きくなっていたのであった。

ちなみに、写真はスマイルシャッターを使ってみる。
スマイルシャッターは一人でも大げさに笑っていると作動するようである。

この日も、ぼくは花マリ作りに一生懸命であった。
去年は近くにある、スサノオ神社みたいな名前の神社に行くのだけれどもすっかり忘れいてた。
ぼくは、大黒天が好きなので、スサノオはある意味、敵なので、まぁいっか。

来年は行こう。

そういう方向で。

高槻に行く。


今年もやっぱり高槻に行く。
今回はお雑煮を食べる。そして舞香ちゃんたちに弄ばれる。
クリスマスカードのことは特に言われることはなかった。
ぼくは、花マリ の制作にほとんどの時間を費やした。
しかし、あまりうまくいかず中途半端な花マリが1個できただけであった。
なかなか難しい。

たもんくんたちは、15時ぐらいから、萩谷公園に行く。
すでに日が傾いており、一般的な人たちは、帰る時間に行ったので、堪能できたようだが
動かない大人はとても寒かったらしい。
ぼくは、家で寝ていたのでした。

そういう方向で。

原田神社に初詣

DSCN6690

今日は、元旦なんで、取り急ぎ原田神社に初詣。
今日行かないと、2日、3日はダラダラしたり、時間がなかったりするので、元旦に行くことにしている。
いってみるとそこそこ混んでいた。
手を清めるところでは、結構並んでいたけれど、並んでいると時間がなくなる可能性が高かったため、スキップして本殿の前に並ぶ。
10分ほど並んで、お参り完了。
帰りに本殿に並んでいる人の列を見ていると、僕らが並んだ時の倍近い長さになっていた。
ちょっとした差だったのに。

そういう方向で。