2013年11月30日土曜日

今日の多聞くん

http://farm6.staticflickr.com/5481/11163080613_0414188091_b.jpg

今日は、一日家でゆっくりする。
たもんくんと近くのおもちゃ屋に行くと、プラレールが欲しいとダダをこねる。
「そういう感情が出てきたのかー、成長したなぁ」
とは感じるが、買わないことにする。

最近は、なぜか本物の電車よりプラレールの方を好むようになってしまった。
これは路線変更しなければ。
ということで、今日から電車の絵を描く方向にしようとおもう。

写真は、「2歳」の指をする多聞くんと紅葉。

ちなみに、2年前、同じ場所にて。


そういう方向で。

2013年11月28日木曜日

ISS(国際宇宙ステーション)見えず

Iss

今日は、朝6時に北の空にISSが見えるとのことだったが、思いっきり曇りのためISSは見えませんでした。
だいたいこんな感じやな。ボクがISSをみようとしたら。

JAXAのページ(http://kibo.tksc.jaxa.jp/) によると次は、12/1 の朝。大阪辺りの上空を通過するので、真上に見えてみやすいぽい。

NASAのページ(http://spotthestation.nasa.gov/)にISSが見える日を教えてくれるメールサービスがある。

そういう方向で

写実画のすごい世界

写実画のすごい世界

梅田のMARUZEN&ジュンク堂に行く。
予定では、30分で出てくる予定だったが、1時間半ほどいてしまう。
今回気になった本は、「写実画のすごい世界」という本。
出てくる女性が写真よりエロい。
本にされているコピーでこの感じだと、本物はどんなエロさなのだろうか。
何回もみて買うかどうか迷ったが、しばらく考えることにした。
写真と何が違うかというと、写真にない表現があるような気がする。
焦点が一点だけでなく、複数あるように見える絵があったり
コントラストとか明るさが写真とは違って、より自然だったり、明らかに写真とは違う。
この本には若い女性の絵しかないけれど、他のタイプの絵も見てみたい。

http://d.hatena.ne.jp/incubator/20130917/book2234
そういう方向で。

2013年11月27日水曜日

今日も朝から

DSCN0944

それほど寒くなくいい感じ。
しかしながら、寝起きは悪い。
昨日は、キングスピーチ(英国王のスピーチ)を見ながらスキーマシンを行う。
iPhoneを見ながらでも、まぁまぁ追い込めるが、以前ほどのパワーが出ない。
5分ほどすると、なぜか電源が落ちる。
このマシンは、そもそも電源コードがつながっておらず、ボクが手とか足を動かしたら中にある発電機(負荷制御器にもなる)が発電してディスプレイなどに残り時間や消費カロリーを表示している。
電気がなくても単体でトレーニングできるため、ランニングマシンに比べると地球に優しい。
電源コードさえない、そんなシンプルなマシンがつぶれた。
ジムの人にごちゃごちゃいじってもらうとなおる。どーも機嫌が悪かったらしい。

ということで、「Kings Speech」のつづきをみながら、1時間ほどトレーニング。
ビデオを見ながらだとどんだけモチュベーションが低くてもやれる。
昨日も走ってはいないけれど、それなりにカロリーを消費し、いつもとは違う筋肉を使ったため今朝も眠い。
10分ほど二度寝の後、おきる。

今日もアイソン彗星を見ようと思ったが、やっぱり見えない。
調べると、今日は太陽に近すぎて見えないらしい
12月初め頃が見頃なのか!?

DSCN0948

電車の中では、今日も「逆説の日本史」を読む。
今日は 義経と頼朝の確執について書かれている部分を読む。
つまるところ、平家物語は、三国志のはじめみたいな状態から始まって、戦略の天才・頼朝と戦術の天才・義経が、奇跡的に三国志でいうところの魏にあたる平家を倒し、兄弟喧嘩をした後、三国志で言うところの呉の奥州藤原氏を倒す。というストーリーのようだ。
戦略の天才と戦術の天才というのは銀河英雄伝説におけるラインハルト・ローエングラムヤン・ウェンリーのような関係で面白い。
もっとも銀河英雄伝説では、始めは味方で仲違いしたのではなく、敵味方に分かれていたけれど。
となると、ボクが戦術の天才ヤン・ウェンリーが好きで、日本では昔から源義経が人気があることを考えると、ボクの気質はきわめて日本人的なんだろう。
義経は、現場を極めたスーパーサラリーマンだったが、理念がなかったためそれ以上にはなることができなかった。
自分はどういう世界にしたいかというビジョンとか理念がないと会社とか幕府などの組織をまわすことができない。
そもそも、幕府なんて概念すらなかった時代に、ちょっとずつ必要な機能なり役職を作っていったので、「幕府できましたー」みたいな感じでないことを感じる。
最近は1185年らしいし。鎌倉幕府の樹立された年は。覚え方はイイハコつくろう鎌倉幕府。
(はこものを作れば、公務員の使命が全うされる思想が、バブル時代から変わっていない。)


今回は、海音寺潮五郎の他、司馬遼太郎の【義経】の引用も多かった。
司馬遼太郎の遼は、この字ではなく、しんにょうの上の点が二個ある特殊な字らしい。
初めて知った。

そういう方向で

2013年11月26日火曜日

今日も朝から

DSCN0939

眠い。
寒いから布団がボクを抱きしめて話してくれない というわけではなく、なんか疲れていて、もっと寝ていたい。
そういう気持ちが、ボクの中で大きくなって、その気持ちに押しつぶされている。
というのも、昨日のジムでは、なんか腰が痛いため、久しぶりにスキーマシンをやったところ、
上半身の筋肉をミョーにトレーニングしてしまったようで、心地よい筋肉痛を感じている。
走ってばかりだと上半身はほとんど鍛えられないようだ。
おかげで夢を見る暇もなく爆睡してしまう。
どうにか、目覚ましの時間には起きることができたのだが、眠い。

10分ほど二度寝した後、起きて会社に向かう。

DSCN0941

僕の家の周りや服部緑地は、紅葉がクライマックスを迎えている。
今日は、アイソン彗星が南東の方向に見えるとのことだったので、南東の方向を見てみるが、見えない。
南東の方向は、思いっきり街の灯りがあるため、やはり厳しい。
和歌山とか紀伊半島の最先端に行かないと無理か!?

今日も やっぱり「逆説の日本史」を読む。
今日は源義経がどんだけすごいかを読む。
源義経が戦国時代に生きていたら、「1年で天下統一を成し遂げただろう」とのこと。
日本史史上最強やん…
ちなみに、裕福な幼少時代をおくったのではなく、全国放浪の度をして時には農民や土民にも従ったとのこと。
秀吉にしろ家康にしろ裕福で万全な幼少時代を送ったとは言いがたい。
幼少時代は万全じゃない方がええのちゃうかと思ったりした。
それに打ち勝つ確率はごくわずかなのかもしれないけれど。

DSCN0942

そういう方向で。

カリンという名前について

8ce68b29 s 4a40891b336b7

ぼくがカリンといって思い出すのは、銀河英雄伝説にでてくる カーテローゼ・フォン・クロイツェル伍長(通称カリン)
と ドラゴンボールに出てくるカリン様。

カーテローゼ・フォン・クロイツェル伍長は、気が強くて、ツンデレな感じの女の子。
闘将ワルター・フォン・シェーンコップの私生児で若気の至りでできた子供。
自分を捨てた父親を恨み続けていたようだが、なぜか父親のいる軍隊に入る。
生い立ちの不幸から、周りの人につらく当たるが、自分が心から敬愛するフレデリカがシェーンコップのことをほめると自分を私生児にした父親のことを許す。
銀河英雄伝説のアニメでは三石琴乃が声を担当している。後のセーラームーン(主役:月野うさぎ)である。

銀河英雄伝説:カリンことカーテローゼ・フォン・クロイツェル伍長

声優:三石琴乃

ちなみに、父親のワルター・フォン・シェーンコップは、最後の戦いで、弁慶の仁王立ちを彷彿とさせる死に方をする。
最後の言葉は、「あの娘か!」。
同盟軍における女好きの双璧の1人。もう1人の双璧は、カリンの師匠にあたり、モットーは、「人生を甘く見ること」。

おそらく、喧嘩の絶えない関係になることを決定づけられた名前と言えよう。

名前を考えたころは、10月生まれということをすっかり忘れており、今から考えるとカンナ(環奈とか)でもよかった。
また、カリンとカレンぐらいで迷ったが、カレンは、漢字で書くとしたら「可憐」しかなく外見のみ見たいな感じがしてバランスが悪い。
ということで、カリンから考えると、女の子にぴったりな字になるし、呼びやすいし まぁ妥当。
凛という字は、常用漢字じゃなかったので、書き慣れていない。

まぁ、いいか。

221607ab25aeb8601dddd251ed90211c

カリン様は、猫かつ神様。
こっちから名前をとったことにしておこう。
多聞くんも神様だし。

そういう方向で。

2013年11月25日月曜日

花凛ちゃん 初宮参り

http://farm6.staticflickr.com/5477/11038379986_67a885f572_b.jpg

初宮参り
今日は朝から花凛ちゃんの初宮参り。
おそらく男の子は、たぶんこういうことに興味ないだろうと予測して多聞くんの初宮参りはスキップした。
今回が父親としてぼくも初めても初宮参り。

おりからの七五三のため写真館は、朝一番か夕方にしか予約を入れることができない状態。
写真館の前は、よく通っていたが、このホームページのイメージとは全く違う店構えで、古風な感じの時代に取り残された感の強い写真館。
しかしながら、中にはMacがあったり、写真をiPhoneケースにしたりと、いろいろ新しいことにチャレンジしている。
どうも父親の代からの写真館らしく、写真家としての資格の賞状の日付が昭和48年だったりする。

http://www.photo-studio-lion.com/
comドメインなので、コストにこだわりの強い店だと思われる。

http://farm4.staticflickr.com/3820/11038415784_c383846d46_b.jpg

この日のために多聞くんは、甥っ子たちきた燕尾服を着ておめかし。
本人は、この服がおめかしとは考えていないらしく、数日前から試着をしてみるが、その度に号泣する。
この日は、プラレールのビデオを見せながら、どうにか着てもらえた模様。
プラレールが本当に好きらしい。

写真館にあがると高槻ジィジの靴下に穴があいていることが判明。
いくらオレ様でも穴の開いた靴下はこういう時にははかない。色がちょっと微妙なことはあるけれど。
控え室にはMacがあり、今まで撮った写真が流れている。その前には、写真をキーホルダーにできることや iPhoneケースにできることをアピール。
そんなこんなで、どうにか全体写真を撮り終えることができる。
かりんちゃん単体写真にきて、花凛ちゃんが熟睡。
やはり、あかちゃんをコントロールすることはできない。

http://farm8.staticflickr.com/7357/11038484543_c9b1a82933_b.jpg

今日は、花凛ちゃん単体写真はあきらめて原田神社に。
原田神社は商売っ気が全くなく、何組か合同で1時間に1回ぐらい祈祷すればいいものを、七五三とか初宮参りの人が来るたびに祈祷してくれる。
信心深いといえば、信心深い。
効率的でないと言えば効率的ではない。

http://farm8.staticflickr.com/7398/11038395196_06d64136e1_b.jpg

その後、きそじにいって昼食。
何度目かの木曽路だが、今回は しゃぶしゃぶ にありつけることはなかった。
今日は車を運転しないので、ビールを浴びるほど飲む。
飲み過ぎて、家に帰ってすぐ爆睡。
ボクが、飲んで誰かに絡んだり、醜態をさらすことはないだろう。
そこに到達する前に寝ている。
http://farm8.staticflickr.com/7368/11038507173_f8492391a7_b.jpg

これで、花凛ちゃんに対する面目もどうにか保てただろう。

そういう方向で。

2013年11月23日土曜日

食都ビアフェス@木津市場

DSCN0909

今日は、木津市場でビール祭りが開催されていた。
見たことのないビールがたくさんあって、うまそうだった。
返りに買って帰ろうかと思っていたが、帰りが遅くなってしまったため買うことはできず。
残念。

DSCN0911

そういう方向で

2013年11月21日木曜日

今日も朝から

DSCN0906

ちょっと寒い。
しらべると10度を下回って8度。
今週はじめから寒かったから、なれてきたようだ。

昨日は月曜日さぼったから水曜日だけど走ろうと考えていた。
しかしながら、帰り道にある本屋に突入したところ、1時間半ほど捕まる。
育児の本でも買っておいた方がよいかと、立ち読みしてみるが、みんな字がでかい。
おそらく立ち読みで読み切れそうな雰囲気。
このへんのものは、多分立ち読みで十分のような気がする。



ホリエモンが刑務所で1000冊読んだ読書感想文の本が出ていたので手に取ってみると結構面白い。
元マイクロソフトの社長だけどMac使いの成毛さんとの対談が載っており、これがまた興味深い。
成毛さんもホリエモンも詩集とかには全く興味がなく、基本はノンフィクションらしい。
ボクも詩集の存在価値がよくわからないひとで、あんな空白ありまくりの字がほとんど書いていない本は絵本に分類すべきだと考える人である。
もうちょっと読みたいので買っておく。


あと「産後クライシス」という本も一応買っておく。
どうも男の方が、子供に興味がなく、また家庭状況の変化に気づかず、
子供が生まれる前のペースをそのまま維持してしまうところに問題があるようだ。
既にクライシスと呼ばれる時期(0歳〜2歳)はすぎているけれど読んでおこう。


【今日のニュース】
    紅白にサカナクションが出場するらしい。
    来年は レキシ が出てくれることだろう。

    ポールマッカートニーは、大相撲好きで今日懸賞を6本出すらしい。
    どんな旗ででるんやろか…

写真は、淀川を渡っている地下鉄御堂筋線から撮った月。
右上の小さい白い点が月。
昨日の晩はマンションの陰に隠れる月が大きく見えた。
空高くあるときは、そんなに大きく見えないな。
アイソン彗星が月と同じくぐらいの明るさになるらしいので、そろそろ探さなければ。
そーいえば、むかし社長と奈良まで流星群見に行ったな。

そういう方向で

ちなみに、「今日も朝から」というのは、ブログがはやり始めた2003年頃のホリエモンこと堀江貴文氏のブログで頻繁に使われていた 「今日も朝からトータルワークアウト」からパクっている。
Twitter を見たところ、出所してからも行っているらしい。

2013年11月20日水曜日

今日も朝から

DSCN0903
月がきれい。
きれいなので撮ってみたが、見た感じと違う。
ズームでよるともっとひどい写真になりそうなので、普通に撮る。
街灯とおなじような白い丸になり情緒のかけらもない。
こうなったら三脚を持ち歩くしかないのか!?

昨日は、ジムで5キロぐらいしか走れなかったが、時速13キロで5分ほど走ってスピードの対応をあげてみる。
5分なら走れそうだが、10分は無リポイ。ちょっと無理したため5キロでギブアップ&時間がなかった。

今日は大前研一氏の  稼ぐ力<「仕事がなくなる」時代の新しい働き方> という本を読む。
仕事人としての働き方は、3クールに分かれる。
第1クール(社会人1年目〜15年目):事務処理能力を含めた前線の仕事
第2クール(社会人10年目〜25年目):中間管理職として管理能力
第3クール(社会人25年目以降):新規事業を立ち上げる、ダメ事業を立て直す
ということらしい。
ボクは、第1クールの事務処理能力とかはほぼ極めた。
しかしながら、第2クールの経験があまり蓄積できていないまま、第3クールに突入しているようだ。
それなりに結果は出しているけれど、これ以上の拡大はない。
第2クールの経験と結果を積み重ねることによる自信がボクには全くない。
これはまずいことに気づく。
現在、対策を検討中。

子供の頃に見た夢がかなう人は、ほとんどいない。
実際、食っていくためにはどうしていけばいいのかを教えていかなければならない。
目先の成績を追い求め社会人になった際に、第1クールのスタートの時に立っている位置が他の人より若干前にいるぐらいだろう。
その後、事務処理能力は10年もあれば極めることができるし、そもそも歩いていく方向がちがって、全く話が合わなかったりする。
ジャー何が大切なのかというと、健康な体 と 自分で考えるモノの見方 と 好奇心 かと考える。

30分で80%ぐらい読む。ビジネス書は1冊がとても早く読める。
書いてある内容がだいたい予想できるから先読みしているのか
そもそもたいしたことを書いていないからなのか 
わからないけれど、積ん読になる率が低いため精神衛生にはよい。

そういう方向で。

2013年11月19日火曜日

タマネギ

今日は阪急オアシスでタマネギを買う。
いつも適当に買っていたが、たまねぎは3種類あることにきづいた。
3種類あるのだが、なぜか全部淡路島ではなく、北海道産。
トンネルと橋だとトンネルの方が安くつくのか!?
めっちゃ遠いのに!

いつも適当に買っていたタマネギは3玉298円の超高級タマネギだったことが今更判明。
ひと玉59円の超高級タマネギより一回り大きいタマネギがあることに気づく。
さらに一回りちっちゃいけれど、1ダースぐらい入って198円のタマネギもある。

ここでどれを買うか悩む。
それぞれ、売り切れていないところを見ると主婦的に見ても一長一短があるようだ。
大きさだけを考えれば 明らかに59円のタマネギがお買い得に見える。
しかし、そーなると3玉298円のタマネギの存在価値がよくわからない。
見た目ではないないか持っているタマネギと考えられる。(つーか、ずっとこのタマネギを食べていた)
となると 見た目が明らかに小さい1ダース198円がお買い得のように思える。

ということで、1ダース198円のタマネギを買う。
ちっちゃいので皮を剥きにくいし、切りにくい。
そして涙が出てくる。

買い物は難しい。

そういう方向で。

2013年11月18日月曜日

花凛ちゃん デビュー1ヶ月

http://farm6.staticflickr.com/5513/10918518694_876c2a0f82_b.jpg

カリンちゃんは、デビューして1ヶ月を迎えた。
おもったより色黒だが、髪の毛は漆黒で多い。
だいぶ首が据わってきたみたいで、あんまりぶらんぶらんしない。
足の裏をくすぐると、足をばたばたさせるので、足の裏の神経はそれなりに敏感なようだ。
顔に息を吹きかけると、ちょっとだけいやがる。
たもんくんは、めちゃくちゃいやがり、未だにいやがっているのとはちょっと違う。

そういう方向で

【おまけ】

電卓を耳に当てて「もしもし」という多聞くん。

http://farm4.staticflickr.com/3668/10918522574_4d8f739b5b_b.jpg

http://farm6.staticflickr.com/5515/10918437256_2dd88bf045_b.jpg

そういう方向で。

ジオラマジャパン京都(嵐山)

http://farm3.staticflickr.com/2818/10916146306_ef9259d6a7_b.jpg

11/17 は、紅葉鑑賞を兼ねて嵐山にいってみる。
桂の駅から、結構人が多く、ちょっとヤバいと感じていたが、思った以上にすごい人だった。

http://farm4.staticflickr.com/3777/10916122594_55efcc738a_b.jpg

いちおう、嵐山駅のまえで記念撮影。
さいきんのたもんくんは、「何歳?」と聞くと、ゆびをできる範囲で、2歳をアピールする。
この写真も、「何歳?」と聞いて、2歳の指をしたところを撮った。

http://farm6.staticflickr.com/5514/10916124734_7907522d0d_b.jpg

渡月橋は、心斎橋商店街並みの人口密度かつ移動速度で、オープンスペースとは思えない人通りだった。
竜安寺ぐらいみておこうかと竜安寺の方に向かう。

きれいな紅葉で、暑い夏もまぁええかとおもえる生き生きとした紅さ。

http://farm6.staticflickr.com/5519/10916144424_d8d7d0e06a_b.jpg

http://farm6.staticflickr.com/5482/10916078506_c3d80364db_b.jpg

これが唐紅なのかと、いままいぶーむの ちはやふるの百人一首を思い出す。
竜安寺につくと韓国語とか中国語をはなす、ちょっと日本では見ることができないファッションの人を多数見かける。
たまに金髪の人もおり、ワイドレンジな国籍な人たちとともに、紅葉をみる日本人が列をなしていた。
ぼくは、立ち止まると死んでしまう、ミスター・シャークと呼ばれたと男なので、この列に加わる選択肢はない。

そんなわけで、竜安寺を後にしてトロッコ嵐山駅に向かう。トロッコ嵐山駅あたりに巨大鉄道模型のあるスペースがあるので、そこにむかう。
ついでに、トロッコ列車に乗れたらサイコーとか考えていたが、甘かった。
トロッコ嵐山駅につくと、またまた長蛇の列。

http://farm8.staticflickr.com/7419/10916097746_79099efed5_b.jpg

どうもトロッコ列車のチケットを買う人の列らしい。掲示板をみたところ3時間先の15時の列車まで満席だ。
これに乗る選択肢もなくなったため、鉄道模型スペースを堪能することにする。

http://farm6.staticflickr.com/5545/10916190494_f4f8ac558b_b.jpg

http://farm6.staticflickr.com/5548/10916205074_1b292a2004_b.jpg

オタクの人が趣味でやっているかと思ったが、どうもJRが本気で作った施設のようで、思ったよりよかった。
有料で鉄道模型をコントロールできるのだ。
前にあるNケージは、5分100円。
中のHOケージは、15分300円。
前のNケージは、カトーのチープなコントローラーだけれど、
中にあるHOケージは、以前使っていた運転台をつかってコントロールでき、結構うれしい。
ただ、たもんくんは、それが電車を運転するためのモノだということは理解していないぽく、ただ動かせるのがうれしいみたい。
また、別料金でEF66の顔の部分に乗って運転できるようだ。
記念写真も撮ってくれるみたいで、交通科学館とは時代の違いがくっきり浮かび上がる。
2015年に梅小路にできる施設も楽しみだ。

そういう方向で

今日のトレーニング 2013/11/13

今日は仕事がやっぱりおくれて、目標の1時間おくれて会社を出る。
もう少し効率化する必要があるようだ。
というわけで、どうにか1時間トレーニング時間を確保。10キロ、どうにか走ることができる。

今日は、トレッドミルのテレビとiPhoneをつなぐ実験を引き続き行う。
どうにかiPhoneの動画をテレビで表示させることが可能になる。
これで、トレーニングしながらビデオがみれる。
ビデオをみながら10キロはしってみるが、いままでの見たくもないテレビ番組よりは楽しく走れる。
映画1本も走りながら楽しく見ることができたる。
となると、らくらく20キロはしれる。

今月の目標まであと130キロ。
今月、目標達成にするには、週末20キロ走る必要があるようだが、そんな時間はない。

そういう方向で。

2013年11月13日水曜日

梅田貨物駅


11/13 某R社のカンファレンス(決起集会という名前)がグランフロントであった。
そのまま梅田から阪急に乗って帰るのも面白くないので、中津まで歩いてみる。
グランフロントのすぐ裏は中津で、もしかすると阪急梅田から歩く距離はグランフロントの北館とかだとあまり変わらんかも。
この通り道には、今年の3月に営業を停止した、梅田の操車場がありボチボチ線路が外され再開発されているのを横目に関空特急はるかが通り過ぎていく。


また商業施設ができるのかなぁ…
もういらんような気が…


そういう方向で

今日のトレーニング。2013/11/12

さばくでサーモンフィッシング

違和感がある。
トップアスリートでは、よく使われる言葉で、違和感があると試合に出なくてよかったり、途中降板の理由になったりと、さぼる理由にぴったりな単語である。
今日のボクは、「腰に違和感」を感じ急遽トレッドミルをやめる。
iPhoneにビデオケーブルをつないで、ゴッドファーザーみながら 走る気満々だったのに残念である。
さらにいうと、iPhoneからビデオケーブルをつないでもトレッドミルについているテレビに画像は映らなかった。
解像度が高すぎるのが問題かもしれないので、解像度を3段階ぐらいでリッピングして、もう一度チャレンジすることにしよう。

腰に違和感を感じたボクは、走るとやばそうなので、スキーマシンをすることにする。
隣にあるテレビには、合コン番組がやっていたが、見る気にもならないので、iPhoneで、「砂漠でサーモンフィッシング」を見ることに。
人気あるDVDってことになっているらしく、本当に「砂漠でサーモンフィッシング」するという映画らしい。
はじめの30分を見たが、何がおもろいのかさっぱりわからない映画だ。
主演はユアン・マクレガー。画面がちっちゃいのと、おっさんすぎてわからんかった。

とりあえずどうにか40分ほど スキーマシンをして、500キロカロリーほどを消化して、今日のトレーニングを終わる。
体重はいつもの2キロアップ。
ちょっと食い過ぎのようだ。今月はちょっとがんばらなければならない。
ということで、今月の目標はかわらず あと140キロ。

そういう方向で。

難波津に 咲くや此花 冬籠り 今を春べと 咲くや此花

「ちはやふる」のアニメをみていると、競技のシーンで同じ歌しか読まれていないことに気づいた。
「進撃の巨人」をはじめ、アニメが複雑化するにつれ、視聴者にもわかるイージーなミスを目にすることがある。
これも同じ系統のミス、もしくは手抜きで、競技のシーンはコピペで毎回同じシーンを使っているのかと思った。
だいたい「さくや此花」を2回もいう念の入れようが、作者の粘着気質を感じることができる。
ボクにとって「さくやこのはな」と言えば、花博のメーン会場の名前だったぐらいの記憶しかない。
調べたところ、この歌は、競技カルタのルールで競技の始めに必ず歌われる百人一首と関係ない歌らしい。
歌自体は、百済からきた渡来人、つまり朝鮮人が仁徳天皇の時代につくった歌。
いろいろもめているけれど、そういうこと関係なくご先祖様は、大事に伝えてきたんだなぁ。

あと、この歌をもとにして、大阪市の浪速区と此花区の名前が命名されたとのこと。
歌自体も高津宮という京橋のコナミスポーツに行っていた頃の通り道にある神社で詠まれた歌らしい。
平安時代には誰もが知っている平凡な歌らしいが、ボクは初めて聞いたのでした。

ちなみに、

ちはやふる 神代も聞かず 龍田川 唐紅に 水くぐるとは

の龍田川も奈良の生駒にあるらしい。
軽巡洋艦の名前にもなっていて、有名なんだけど岐阜県か長野県にある川とずっとおもっていた。
百人一首にはまると、電車で行ける範囲が舞台になっているので結構楽しそう。

そういう方向で。

2013年11月12日火曜日

今日も朝から

DSCN0823

めちゃくちゃ寒い。
冬用コートを着て会社に来る。
さらに手袋もする。朝起きる際に布団が恋しいとかいうことはない。
マンションは、下の階の人のおかげで、冬は暖かい。一戸建ての半分ぐらいの寒さだとおもう。

今日は、「ちはやふる」のDVDを見ながら電車に乗る。
以前見たのは、「ちはやふる2」であって、2で出てきた人たちとどうであっていったかという内容。
ボクは、2から始まったので、もはやサイドストーリー的な捉え方になってしまうが、おもしろい。
このマンガがうけるのは、かっこよくで勉強ができて、スポーツもできちゃう通常ならモテキャラな男と
百人一首しかできないけど、鬼のように百人一首ができるメガネと
おねぇちゃんがモデルできるほどかわいい女の子の三角関係が、ええ感じに恋愛的要素として加わっているのが女子に受けているに違いない。
しかも、本来ならモテキャラであるはずの勉強もスポーツもできてイケメンの人が女の子に振り向いてもらえない。
むしろ、メガネの方が脈ありぽい感じがする。そこもグッド!
そしてなにより、カルタ部とかいうどーみても文化系のクラブのはずが、スポ根になっちゃっているところがボクの心をわしづかみにしている。

で、「ちはやふる」とは何か調べる。
ちはやふるは、在原業平の歌「ちはやふる 神代も聞かず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは」という歌から来ている。
「ちはやふる」の同じような言葉は、「あらぶる」らしい。
対義語かとおもっていたが、両方とも神様が力を出している様子。
ちはやふるが、ライトサイドな力、あらぶるが、ダークサイドな力の用な気がする。
つまり、ちはやふる はルーク・スカイウォーカー。
あらぶるは、ダースベーダー。両方ともフォースのご加護により人ではない力を出している。
とりあえず、iPhoneに百人一首アプリを入れる。

そういう方向で。

今日のトレーニング 2013/11/11

3日ぶりにはしる。MH900440526

3日ぶりなので、体重も2キロぐらい増加していたが、気持ちよく走れる。
まだ走れそうだったので、ギアチェンジして、キロ5分の時速12キロに調整して3キロぐらい走ってみる。
キロ5分は走れないことはないけれど、30分ぐらいが限界ぽい。
このペースで3時間はしると単純計算で36キロ走れる。あと6キロで42キロ。
つまりフルマラソンを3時間30分で走るための基礎になるペースだ。
このペースで3時間走れたらサブフォーは固い。
体重を落とせば、もっと固い。
3月まで、どうにか間に合わせなければ。

ちなみに、今日も1時間走るのが精一杯だった。
家でダラダラする時間の短縮を目指す。

今日は、京都テレビでゴーカイジャーの再放送(30分x2)をやっていたので、ゴーカイジャーを見る。
ゴーカイジャーは、決め台詞が「派手に行くぜ」で格好いい。
仮面ライダー電王の「いきなりクライマックス」も好きだけど。

今月の目標 月間200キロまで、あと140キロ。

そういう方向で

2013年11月8日金曜日

今日は朝から

DSCN0820

缶ゴミの日。
いちおう、缶は特定の場所に集積されているので、ゴミ袋に入れるだけなのだが、朝入れるより寝る前に入れた方がばたばたせずにいいかんじだな。
今日は、服部緑地早起き体操会(ボクが勝手につけた名称)の人たちが服部緑地に向かう時間帯にかぶっているらしく、人がいつもより多い。
服部緑地の中もちょっとした渋滞が発生しているような感じで、晴れた日の朝5時〜6時ぐらいは、結構人が多い。
でもやっぱり日は昇っていないので、写真を撮るには暗すぎる。
服部緑地をでて緑地公園駅にいくあたりで、日が昇ってきて明るくなってくる。
もう秋分をすぎたし、まだまだ日が昇るのは遅くなっていくのだろう。

今日はやっぱり「逆説の日本史 4巻中世鳴動編〜ケガレの思想と差別の謎」を読む。
今日読んだ章は、「平将門」が主人公のところ。
平将門について知っていることは、京都でさらし首になっていた首が関東まで飛んでいってそこが首塚になった。
その首塚を破壊しようとした人は謎の病気になったり、変死を遂げたりする強力な怨霊。
ぐらいのことだった。

この本が言うには、平将門は平民への搾取が続く摂関政治全盛の朝廷に叛旗を翻した初めての人。
叛旗を翻して中央政府に勝ったところまではよかったのだが、関東に平安京のパクリを作ろうしたりして自壊した。
ということらしい。
また、この時代は中央政府は軍隊がなく、社民党のいうところの理想的な社会が実現されていた。
しかし、こういった反乱に対して対処するすべがなく貴族に命じて、その貴族が兵をつのり鎮圧するという流れだったらしい。
国軍がないから、武士というものが台頭し、その後の歴史の流れをかえることになった。

日本の歴史を俯瞰して、前から順番にばーっと見るのが歴史の勉強かと思ってた。
この本では他国との重ね合わせることにより日本のはみ出た部分を陰のようにみるという思考がボクには斬新だ。

ちなみに、平将門は、道鏡、足利尊氏らとともに日本三大悪人と戦前教育ではされていたようだ。
正義と悪というのは時代とともに変わるらしい。
本を読むときのBGMはT M Networkのベスト。
前回、適当に借りたらシングルのB面のベストとかいうわけわからんベストだったので、借り直したらレジスタンスが入っていない。
GetWild はオリジナルが入っているから許せる。よーわからんリミックスが入っていることが多かったからな。GetWildは。
シティハンターに憧れた時代があったので、GetWild を聞くと理想の男性とはなにか思い出す。
冴羽遼が理想の男性と思い込んだ時期もあったが、どーも女遊びが苦手なので、 現状ではやっぱり銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーに憧れる。
どうしようもない組織の中で、腐らず、対外的には勝ちはしなかったけれど、負けずに戦い続けたところがよい。
やっぱり常勝より不敗の方がいい。

そういう方向で。

2013年11月7日木曜日

今日のトレーニング

今日は、某社の人と会社でお話し合いのためいつもより1時間半ぐらい遅れて会社を出ることになる。
したがって、ジムに行く時間がなく、家でボチボチ過ごすことにする。
結構疲れているらしく、既に眠い。
だらだらしていると、今日あった某社の人から今日のミーティングのレジメがメールで送られてくる。
いままで、いろいろな人とあったけど、メールがあった人は皆無。
その日のうちにレジメが送られてくる人なんかおらんかった。
一般社会は、こういう風にして仕事を進めるんだな。
あーぼくは、いままでぬるま湯につかっていたんだな。
と感じる。
他の会社で働く、または、自分で会社をすることを考えるとこれぐらいのレスポンスとスピード感で仕事をしなければならない。

今日は0キロなんで、土日軽く走る必要が出てきた。
ジムだけで月200キロ走るのは無理というのが、わかる。
毎月150円払っているけれど全然使っていなかったRun&Walkを起動する時が来た!

そういう方向で。

今日は朝から

DSCN0819

あったかい。
空気を入れ替えるために窓を開けて寝たけれど、それほど寒くない。
今日は、目覚ましが鳴る前に起きることができたので、体調も悪くない。

マンションの周りの木々は、紅葉し始めているが、今朝のあったかさでまた勘違いしたりして。
夕方にかけて寒くなるらしいので、風に注意が必要。

今日もやっぱり 逆説の日本史 を読む。
今日のテーマは、源氏物語。
源氏物語は、世界的にかなり早い部類に成立した小説らしい。
今回は、源氏物語が世界的に見てなんでこんな早く成立したかを論じている。
結論としては、摂関政治で「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」などと調子こきまくりの藤原氏が倒した人々の怨霊を恐れ、しっかり弔うために紫式部に資金と資材(筆と紙)を提供し、倒した相手の物語を書かせたというのだ。
古事記の大国主命をはじめ、井沢元彦氏の歴史観の根幹をなすものなので、またかという思いとともなっとくする。
海音寺潮五郎氏の引用も多いので、海音寺潮五郎の本も読んでみたい。

マンションの周りの紅葉を撮ってみたが、暗くて自動で決定するシャッタースピードが、0.5秒とかになりぶれぶれ。
結構きれいなんだけど、全く撮れない。三脚がいるな。
ていうか、会社いくときも帰ってくるときも日が沈んでいるため、撮る時間がカメラに撮っては明るさが足りない時間ばかりだ。

そういう方向で。

2013年11月6日水曜日

今日のトレーニング

チャリダー

今日もやっぱり予定より1時間ほどおくれてジムに入る。
もう少し早く会社を出れるように努力しなければならない。
そして、トレッドミルにのって、10キロ走る。
最初の三分で、「今日はアカンかも」という感じが通り過ぎる。
どうにか5分ほどでやり過ごす。

今日は、珍しくテレビがNHK-BS1 だった。
チャリダー」という本格的にチャリンコに乗って峠を攻めようという番組ぽい。 出てくるチャリもママチャリではなく、ドロップの高そうなチャリンコ。
出演者も家にトレーニング用ローラをベランダに備えてトレーニングを積んでいる人。
芸人かどうか知らないが、えらい気合いの入れようだ。
ボクはローラーは下の人に迷惑になるだろうから買う気にならなかった。
NHKのホームページでは、細い方が俳優、デブイ方がお笑い芸人らしい。
趣味も芸のうちになってるな。

1人で激坂に挑むだけではなく、5人1組になって、レースにでる映像は、なかなかよかった。
集団で走る場合、一番前の人が一番しんどいので、先頭を交代しながら走るのは、ぐだぐだしゃべりながら長野の自然の中を走るのは楽しそう。
リレーマラソンと違ったチームプレイが必要になる。
ぼくは、ドロップハンドルがどうも受け入れられないので、たぶん出るとしたらT字ハンドルのクロスバイクで出るだろうな。
アシスタントのおねぇちゃんは、かわいいけれど、なんかとっつきにくそう。
ハーフでスタイルが日本人離れしているのが違和感の原因か?
調べたところ、フィリピン人の母親と日本人の父親らしい。弟はプロサッカー選手。
すごい家庭だ。

こうして文章にすると余裕しゃくしゃくでテレビを見ながら走っているように感じるが
3分刻みで、「このへんでやめとこか」という思いが波のように打ち寄せる。
波がくるたびに目をつむってみたり、前のテレビに手をかけたりして、どうにかやり過ごし、今日もなんとか10キロ走ることができた。
その後、15分ほどクールダウンを兼ねて、スキーマシンで200kcal ほど消費する。

明日もテレビがBSだったらいいなぁ。
プロ野球シーズンのころは、阪神戦を映すためにサンテレビなことがおおかった。
プロ野球も終わったので、サンテレビが映されることはないだろう。

今月の目標まであと170キロ

そういう方向で

今日は朝から

ちはやふる

寒い。窓に息を吹きかけると、窓が曇る。
マンションの周りの木々も急激に紅葉を始めた。
今年は秋がほとんどなくいきなり冬を迎えそうな雰囲気。
このまま、冬がめっちゃ寒くなったりすると、気温の幅が広がって、なんともワイルドな気候になりつつあるのかもしれない。

今日はいつもの場所を占有しようとしたら、サラリーマン3,4人のグループに占有されていた。
これは、世の中の企業もだんだん朝型になりつつあり、朝型ブームが着ているのではないか?
と勘ぐってみたりする。
たぶん、それはないだろう。

今日は、「逆説の日本史 第4部」に突入する。
嵯峨源氏とか清和源氏という言葉は知っていたが、初めて意味を知る。
こんなこと学校では習っていないし、教科書には載っていなかったな。
清和源氏とか嵯峨源氏は、本論を展開するにあたっての説明であって、これだけを突っ込んで解説しているわけでなく、
本論は、

小野小町と在原業平は不細工。

である。
この説明にまるまる1冊費やしてしまいそうな勢いだ。
さいきん、ちはやふる に急激にはまってしまったため百人一首の話が出てくるとうれしい。
ボクが覚えている百人一首は3首ぐらいなんだけどね。

ちなみに「逆説の日本史」で検索すると反論のページが上の方にくる。
やっぱり賛同する意見は、見る価値がないということか?
暇があったら呼んでみたいな。

逆説の日本史 反論しているページ

そういう方向で。

2013年11月5日火曜日

今日のトレーニング

IMG 0042

今日は仕事が忙しくそうていしたより遅くまで仕事をしてしまったためちょっと遅めの帰社。
その後、家でうだうだしているといつもより30分ほど早くジムにはいることになる。
目標は、1時間早く入って、2時間トレーニングすることなんだけど残念。
今日は、iPhoneにビデオをいれてきたので、iPhoneのビデオを見ながら余裕で走ろうとするけれど、
密閉型ヘッドホンはコードがこすれたりすると音がイヤホンのところに伝わり気持ち悪い。
コードレスであったら、この音がしないのだろうか。
いや、コードレスを買うことで、さらに充電機器が増えるのは、私の精神衛生に多大な影響がある。
もうバッテリーを使う機器が増えるのは無理だ。
3分ほど走って、iPhoneを見ながら走ることをあきらめる。
それからは、志村けんのバカ殿の再放送の映像だけを見る。
一人の女優が おもろないことをいうと 隣にいる女優の顔に口の中に含んでいた水を吹き出すシーンがあった。
これは子供が見たら真似するなぁ。まぁええか。民放のテレビ番組を見ることはないから。

そんなこんなで1時間で10キロ(1キロ6分)の以前なら余裕綽々ペースでなんとか今日のミッション終了。
先週よりはだいぶ楽に走れる。筋肉痛もそれほどない。
しかし、寝起きはちょっと悪く一度目覚ましを止めた後、5分二度寝。

明日もがんばって、10キロを4日連続で走りたい。
今月の目標達成まで、あと180キロ。

ちなみに、月200キロ走ったらマラソンで4時間切ることができるという信仰があるらしい。
ぼくは、その宗教に入信することにした。

そういう方向で。

ウォーズまん

DSCN0809
今日は朝からiPhoneがいつもと違う音が鳴る。

今日は、どうもウォーズまんの発売日らしい。
そーいえば、ニュースを見たときに、スケジューリングしていた。
忘れぽいボクでもデッタい忘れないな。これだと。

ということで、会社へ行く途中にあるファミリーマートでウォーズまんをゲット。

DSCN0808

今までにない色で、正直気持ち悪い。

裏は、こんな感じ

DSCN0813

目だけアップして撮ってみる。
DSCN0810

中身は、カレーでした。
もっとしょっぱい味でもウォーズまんなら許せる。
塩こうじ豚肉とかよかったか。
いやバッファローまんを意識して、しょっぱい塩麹ビーフかな。

DSCN0815

本物の中身は、


なんで、こんなんじゃなくてよかった。

そういう方向で。

2013年11月4日月曜日

海遊館&交通科学館

http://farm8.staticflickr.com/7335/10663617465_ec4ecc75bc_b.jpg

11/03 は、万博のロハスフェスタにいこうと思っていたが
天気が悪いらしいので、急遽、海遊館&交通科学館の定番コースに行くことにした。
三連休ずっとロハスフェスタはやっていた。
最終日の11/04は、人は多いわ、下はぐちょぐちょだは、最悪だった模様。

来年からは行かないことにしよう。

http://farm4.staticflickr.com/3708/10663844573_931f6b6576_b.jpg

海遊館にいくまえに、港を散歩。
サンタマリア号をみて喜んでいる。

今日の海遊館は、夏ほど混んでいないが、ほどほどの混み加減。
チケット売り場に並んでいる人も混んでいるときの半分ぐらい。
ボク達は、年間パスを持っているので、チケットを買う列には並ばず楽々入館。

いつもクラゲまで到達しないので、今回は大水槽まで全部スキップという大胆な鑑賞方法を採用する。
サンショウウオもペンギンもラッコもほとんど見ることがないのでした。

http://farm4.staticflickr.com/3754/10663620815_1755383c93_b.jpg

スキップの甲斐があり、アザラシまで到達。
やったぜたもんくん!

http://farm6.staticflickr.com/5478/10663661425_9e74f99e14_b.jpg

http://farm3.staticflickr.com/2891/10663665705_a2a1339891_b.jpg


海遊館の後、あるいていると観覧車をみつけて、「のりたい」というので、乗ってみる。

http://farm6.staticflickr.com/5524/10663669585_1571c675ac_b.jpg

ほとんど一人で乗っているのと同じため、僕が座った方にゴンドラが傾く。
傾いたままだとなんだか気持ち悪いし、怖いため真ん中にすわることにした。

http://farm6.staticflickr.com/5520/10663714414_4b436f3bff_b.jpg

http://farm4.staticflickr.com/3813/10663680605_62082623c1_b.jpg

雨が降っているので、眺望はわるい。
たもんくんは、それなりに喜んでいるように見える。
大はしゃぎ というほどでもない。
新幹線と同じく、喜んでいるのかもしれないが、本当はどう思っているのか不明。


http://farm3.staticflickr.com/2819/10663918523_08bfed6438_b.jpg

で交通科学館に行く。
こっちは、「おいでおいで」といいながら、いろんなところに勝手に走っていく。
やっぱりメカが好きらしい。

http://farm8.staticflickr.com/7427/10663738576_01d1a302aa_b.jpg

500系にものる。

http://farm6.staticflickr.com/5495/10663745446_f9918f1c3e_b.jpg

さいごにお約束もやらしてみる。
だいぶ、いうことを聞くようになったが、身長が足りない。

そういう方向で。