2015年2月28日土曜日

リラックマカレー を作る。

DSCN3799

DSCN3800

DSCN3801

DSCN3803

DSCN3804
今日はリラックマでえらい目にあったため、リラックマカレーに挑戦してみる。
思ったより上手いこと出来た。
キャラ弁にハマる人の気持ちがちょっとわかった。

ちなみに、最後の仕上げは、たもんくんが担当したところ、カレーを食べている途中のような、リラックマになってしまう。
次頑張ろう。

そういう方向で。

リラックマショップとトミカ・プラレールショップに行く。


今日は、寛平マラソンのエントリーをするため、枚方に行くついでに、リラックマショップとトミカ・プラレールショップにいく。 リラックマショップは、阪急梅田駅の下にあって、あまり移動が必要ないように思えるが、この阪急三番街、実はエスカレーターと階段しかない。したがって、子供連れで移動するのがとても辛い。ベビーカーを降りる必要があるので。

かりんちゃんがリラックマの前から動かなくなるのかとおもえば、なぜかたもんくんが、リラックマトミカを欲しがり、泣きじゃくってごねる。今までこういうことがあまりなかったため、成長したのだろう。
もちろん、どれだけごねられようが、僕には買う意思がないため、サクッとトミカショップに移動。
トミカショップでもリラックマトミカを買ってくれとごねる。
もちろん買うことなく、渡辺橋駅まで歩いて京阪に乗る。
京阪に乗って、枚方公園駅まで行って、エントリーを済ませる。
エントリーをすると、なぜかたもんくんとかりんちゃんの分のアミノバイタルをもらう。
よくわからんがもらっておくことにする。

今日はまぁまぁな日だった。

そういう方向で。

2015年2月27日金曜日

「10分後にうんこがでます」、突然のうんこを予測するデバイスが完成。


たもんくんの便意は、よくできたラブストリーの恋人のように突然やってくる。
我慢することができないため、うんこまみれになることも多々ある。
そんな幼児たちに朗報。
10分後に、うんこが出ることが予測できる画期的デバイスが登場。
これで、うんこが飛び散る大惨事が予防できる。
幼児や赤ん坊に装着して機能するかどうかは、要問い合わせ。

うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/307/307988/

そういう方向で

2015年2月25日水曜日

他のチームとは桁違いなヤンキースになるのか!?

Yankees logo

ヤンキースは、 3つの永久欠番を追加すると発表した。
これにより、ヤンキースの永久欠番は、20番号。
この調子で、永久欠番を増やしていくと 100年後には、3桁の背番号ばかりの選手が試合をすることになるだろう。

調べてみると、メジャーリーグは、日本のプロ野球に比べると倍ぐらいの永久欠番があるようだけど、ヤンキースの20番号は際立って多い。
一桁で空いているのは、2だけ。
2もジーターがつけていたので、永久欠番になる可能性が高い。
背番号からしてもヤンキースは桁違いになりそうだ。

ヤンキースの背番号、1桁は今季で見納め!?「永久欠番」は不滅
http://www.sankei.com/sports/news/140525/spo1405250054-n1.html

ヤンキース、3つの番号を永久欠番に
http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20150217-OYT1T50075.html?from=yrank_ycont

そういう方向で。

2015年2月24日火曜日

ヤマハがバイクをデザインして、ヤマハ発動機が、楽器をデザインした

Pic 001

ヤマハと一口に言っても、楽器を作っていたり、バイクを作っていたり、ネットワーク機器を作っていたり、今となっては、全然関係のなさそうな分野に手を出しまっくっている会社になっている。
社内のデザイン部門は完全に分離されているようで、ヤマハの企画として、楽器のデザイン部門が、バイクをデザインして、バイクのデザイン部門が、楽器をデザインしたとのこと。

バイクの方は、スピードメーターやタコメーターが見えない、数字より感覚を大事にするインターフェイスとなっているようだ。 楽器は、数字より感覚を大切にしたほうが良いからか?
電動アシスト自転車は、まさに ヤマハ発電機という会社名だったような気がしてしまう、発電もできる充電器が付いている。発電した電気で、テレビと扇風機が回るようにしたら、素晴らしいトレーニングマシンとなるだろう。

楽器の方は、オリジナリティを出すのが難しかったようで、幾何学的美しさを追求したものとなっている。
使いやすいかどうかは、弾いてみないとわからない。

そういう方向で。

http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0216/ahamay.html

2015年2月23日月曜日

千里中央のヤマダ電機に行く。


今朝のたもんくんの朝は、7時28分に始まる。
ぼくが、「ニンニンジャーはじまるで」と普通の声でいうと
たもんくんは、まるで 起き上がり小法師 のようにガバッと起きて
テレビを見はじめる。
なんだかんだで、列車がモチーフになっていなくても、とりあえず戦隊ものは見るらしい。
で8時まで見た後、仮面ライダーはスキップすることになっているため朝ごはんを食べる。

そして、今日はたもんくんと花梨ちゃんと千里中央にある ヤマダ電機と図書館に行く。
ヤマダ電機では、前の戦隊モノ(トッキュージャー)のおもちゃは一切なく、今日から始まったニンニンジャーの新しいおもちゃが、若干ある程度。ガンダムのプラモデルは相変わらずの品揃えで、えらいことになっていた。
プラレールは、まぁまぁな品揃えで、たもんくんが大好きな転車台が売っており、ずっとその転車台の前にいた。
戦隊モノのおもちゃには、あまり興味がないようだ。
花梨ちゃんは、まだあまりわけがわかっていないようだが、シルバニアファミリーのおもちゃはたくさんあったけれど、あまり興味はなさそう。
興味がありそうなのはリラックマかな、やっぱり。

そういう方向で

2015年2月19日木曜日

Suica 年間発行枚数を上回る注文をゲットだぜ

BySMR5dCIAAA ZN

Suica東京駅開業100周年記念が、Suicaの年間発行枚数を上回る約500万枚の受注を獲得したらしい。
首都圏の人口が5000万人と仮定して、10%の人が新規に買ってしまうほどの魅力を持った商品。
ヤフオクで検索すると、5000円ぐらいで、まだ入札があるらしい。
ちなみに、1枚2000円だったりするので、かなりのプレミアが付いている。

Pitapa派のぼくには全く意味がわからない現象で、PiTaPaとかICOCAは、何枚もいらない。
PiTaPa持ってたら、ICOCAはいらない と思っているのは僕だけなのかもしれない。

だれが注文しているのか知らないけれど、いくらなんでも注文しすぎだろう。


【JR東日本】東京駅開業100周年記念Suica」に関するお知らせ
https://www.jreast.co.jp/suica100/

【ヤフーニュース】「東京駅記念Suica」最終申込み数、499万枚に 1年かけて発送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000052-zdn_n-sci

【ヤフオク】☆東京駅開業100周年記念Suica 新品 最安 予約 限定 ③☆
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g143107906

【ヤフオク】☆東京駅開業100周年記念Suica 新品 最安 予約 限定 ④☆
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74697252

そういう方向で。

2015年2月18日水曜日

南海から 関空戦士ラピートルジャー登場

150217 5 m

カンセンジャーに触発されたのかどうかわからないけれど、南海から関空戦士ラピートルジャーが登場した。
ラピートジャーでもいいのだとおもうのだが、なぜ、ラピートとジャーの間にルが入るのかはよく分からない。
公式ページも既に用意されているようだけど、日本語のページはない。
これは僕たち日本人が対象にされているわけではなさそうだ。
日本人向けには、すでにラピートくんがいるので、こちらで対応してくれということだろうか?

大阪の平和は守られるのか?
ラピートくんとの関係が明かされる日はくるのか?
ジークジオン!

ラピートルジャーオフィシャルページ(英語のみ)
http://www.howto-osaka.com/en/special/rapitldier/

【ゆるペディア】ラピートくん
http://www10.atwiki.jp/yurupedia/pages/85.html

そういう方向で。

斉藤雪乃さんとゆるキャラ、大阪市交通局「にゃんばろう」+南海電鉄「ラピートくん」 2014.06.07


南海電鉄・鉄仮面『関空戦士ラピートルジャー』

2015年2月17日火曜日

スピードラーニング


スピードラーニングのCMがFM802、FM-cocoroよく流れる。

よく流れる話は、海外の取引先に話に行ったら 英語ができないと言ったら、「帰れ」と言われた。
生島ヒロシが言ったり、名前が不明の女性のナレーターが言ったりしているので、個人的な経験というより、台本を読んでいる感じの話だったりする。
スパムでも、自動翻訳で送りつけてきたりするグローバル化の中、英語が喋れないだけで「帰れ」というバーバリアンとビジネスする必要があるのか?
そもそも、相手に敬意を抱かない相手とコミュニケーションが成立するのか?
ていうか、ある意味、人種差別ではないのか?
などなど考えてしまう。
このCMが垂れ流されてしまうところに、逆に言うと 日本語ができない奴は日本で働くな みたいなメンタリティーが僕たちの中にあるのではないか?

ぼくはぼくで気をつけることにしよう。

他にも突っ込みどころがあり、スピードラーニングを契約するとポータブルCDプレイヤーがプレゼントされるらしい。
今時なら、スマホアプリをつくって、インターネット配信にしたら、かなりのコスト低減が図られるようにおもわれる。
逆に、若い層を狙っているわけではないので、CDを送付するとかいうビジネスモデルを継続しているのか?

ちなみに、「いまでしょ」でおなじみ林先生が、英語を話せないことに対して答えたことは、

「日本人が馬鹿だったら英語が得意だっただろう
 日本人がもっと馬鹿だったら英語が話されていただろう
 そして日本人が大馬鹿だったら中国語が話されていただろう 」

ご先祖様の偉大な業績。

その昔、こんなぼくもスピードラーニングをやったことがあった。
やめたけど。聞くより話す方が好きなことに気づいた。やっぱり話し相手が欲しいな。

林修BLOG
http://ameblo.jp/itsuyaruka/

スピードラーニング
http://www.espritline.jp/sl/

2015年2月15日日曜日

桜公園に行く

DSCN3791

DSCN3790

DSCN3793


ポンポン山に登ろうかと思ったけれど、寒いので、桜公園にしておく。
この時期の桜公園には、ほとんど誰もおらず、犬もノーリードで放し飼い状態で散歩している。
その中を、滑り台やら、平均台やらで遊ぶ。
かりんちゃんは、まだよくわかったいないらしく、遊び方がよくわからないようだ。

たもんくんはそれなりに遊んで、疲れて帰りは、じぃじぃに肩車されていた。
結構重いから、次の日、腰か背中に来ていたことだろう。

そういう方向で。

2015年2月14日土曜日

高槻に遊びに泊まりに行く

DSCN3789
2/14は、昼から高槻に遊びに行く。
たもんくんは、じぃじぃと塗り絵をしていたようだ。
いつもは、同じ色で、塗りつぶすのだけれど、なぜか、今回は大人が想定する通りに塗ってしまった。
次は、たもんくんにしか濡れない色を塗ってほしい。
コキンちゃん風アンパンマンとか、メロンパンナ風アンパンマンとかがいいな。

そういう方向で。

2015年2月13日金曜日

チョコレート

昨日ジムに行ったら、スタジオにはいるジィちゃんが、チョコレートをいっぱいもらっていた。
オレの敗北感が半端なかった。
スタジオをやるべきか真剣に検討する時が来たようだ。

そういう方向で。

2015年2月10日火曜日

ギフテッド 山田宗樹


最近よく聞いている FMココロのヒロティーの番組で紹介されていたので、読んでみる。

突如、謎の臓器を持つ子供がちょくちょく発生してくる。
彼らのことを「ギフテッド」と呼ばれて、最初は優遇されていたが、なんの機能を持つ臓器かわからず、次第に疎まれる。そして実は、ギフテッドは、超能力を持ち殺人能力があることが判明。
ギフテッド対非ギフテッドの間で闘争が起こる。

というようなあらすじ。

テーマは「憎しみは憎しみを生み、力による強制は反発しか生まない」

ということになるだろう。

人類の進化系が、テレポーテーションとか、触らずに物体の形を変えるなど、ムーという雑誌に属するようなオカルト的なところが、ちょっと現実離れしすぎている。
「テラフォーマズ」のように、動物や昆虫が持っている能力が人間に発現しはじめるぐらいで、
目や、耳がすごく良くなるとか、蜘蛛の糸を吐き出せるようになるぐらいにしておけばよかった。
もしくは、「ジェノサイド」のように、演算能力と記憶力が飛躍的に高まり、通常の人間より少し先を見通せるようになる とかのほうが、シュールな物語ができそう。

オチも、「告白」(湊かなえ)以来の爆発かとおもえば、もっとすごい跳躍をした。
もうすこし近くで良かったように思える。いや、爆発のほうがよかった。
そう思うと湊かなえの爆発も悪くない。

小・中学生向けの本。長いけど。
そういう方向で。


ぶくれこ ギフテッド

http://bookmeter.com/b/4344026209

2015年2月8日日曜日

トーマス電車に乗る

DSCN3637

DSCN3638

DSCN3644

DSCN3640

DSCN3646

京都市立動物園の帰り 枚方によって、トーマス電車を見てみる。
駅のホーム自体は、トーマス一色なんだけど、肝心のトーマスのラッピング電車がない。
もしかして、今は点検期間中で運行していないのかとおもい、駅のラッピングだけとって帰ることにする。
駅の端には、プリクラのようにトーマスと一緒に移ることのできる証明写真機があったり、なかなか気合が入っていると感じた。

帰ろうと、京阪本線のホームに移動して電車を待っていると、交野線にトーマスラッピング電車が入線してくる。
これは、撮らなければとおもい、いそいで交野線ホームに移動。
しっかり撮って、今度こそ帰ろうとしたところ、たもんくんが、この電車に乗りたいと言い始める。
出発するまではいいか とおもい、乗っていると、なんと車内アナウンスがトーマスの声だった。
これは乗らなければ、とおもい、結局乗る。
交野線の各駅にトーマスのキャラクターが割り当てられていて、駅が割り当てられたキャラクターにラッピングされている。
すごく気合が入っている。

あともう少しで、京阪の交野線にトーマスファンで混雑するような気がしてきた。
大井川鉄道に負けるな。

そういう方向で。

京都市立動物園に行く

DSCN3609

DSCN3614

DSCN3613

DSCN3612

DSCN3617

DSCN3620

DSCN3620

DSCN3626

DSCN3629

今日は京阪のダブルデッカーにのって、京都までやってきた。
多聞くんの望み的には、おけいはん に乗れたらそれで良かったので、ここで目的たっていだったりする。
それでは、かりんちゃんがかわいそうなので、京都市立動物園に行って見る。

京都市立動物園は、3、4年ごしのリニューアル工事中で、仮設のエントランスらしきところから入場する。
最初に、トラを見る。
天王寺動物園では、かなり遠くのトラをみるので、イマイチ迫力がないけれど、京都市立動物園は、すぐそこにいるので、とても怖い。かりんちゃんはなくだろうと思っていたけれど、多聞くんまでも、周りの人に指をさされて笑われるほど理想的な号泣を見せる。
確かにこれは怖い。
ライオンは、ホットカーペット(コンクリートの下が電熱線がしこまれているかなんかで、コンクリートがあったかい模様)の上で寝ていて、全然怖くない。
トラは、何やら檻の中をぐるぐる回っている。同じ猫科でもえらい違いだ。

そして、レッサーパンダをみる。
レッサーパンダは、旭山動物園の影響を受けているようで、見上げてみることもできるようになっていたりして、いろいろ工夫されている。
これを見ると天王寺動物園がもう少し改善の余地があるように思えてきた。
ここでもやっぱりかりんちゃんは泣いていた。

唯一反応したのが、遊園地。
多聞くんもかりんちゃんも指をさして乗りたそうにしていたけれど、僕の意向によりスキップ。
すごく小さい遊園地なんだけどね...

お腹が空いたので、フードを食べようと、ベンチに座って食べていると、鳩がよってくる。
他のお客さんい餌づけをされているらしいが、かりんちゃんは鳩も怖いらしく、号泣していた。

最後にミュージアムショップで、お土産を買って帰る。
なんか信三郎帆布とこらぼったバックとか京都市立動物園限定生八つ橋があったり、小さい割にはいろいろあって、おもしろかった。

そういう方向で。

ちなみに、おかぁちゃんへのおみやげ

DSCN3647

ダブルデッカー(たもんくん的には おけいはん電車)に乗る

DSCN3636

DSCN3604

DSCN3605

今日は、たもんくんが「おけいはんにのりたい」というので、京阪電車に乗りにく。
どーせなら、ダブルデッカーにのろうと、淀屋橋(始発駅)に行く。
特急は、10分に1本ぐらい走っていて、思ったより本数が多い。
淀屋橋から三条京阪までだいたい1時間ぐらいで着くようだ。
全部、ダブルデッカーというわけではなく、紫色を基調とした色の車両もあり、そちらは、2階建車両は連結されていない。E4系新幹線のように、全部の車両が2階建というわけではなく、中央部の車両だけ2階建になっている。
したがって、他の車両が特に混んでいなくてもこの車両の2階部分だけ混んでいたり、子供がいっぱいいたりする。

というわけで、ダブルデッカーに乗る。
乗ると、多聞くんは、なぜかトミカで遊び始める。
よくわからんが、景色とか見ているのだろうか…

まぁええけど。

ちなみに、僕は、京橋からくずはまで寝てました。
乗り心地は、阪急よりいい。ブランド的にはイマイチだけど。

そういう方向で。

2015年2月4日水曜日

節分

DSCN3601

DSCN3599

DSCN3602

DSCN3603

今日は節分。
豆まきやら恵方巻きで忙しい日である。
そして明日からは、春である。寒いけど。
たもんくんとかりんちゃんは、家で鬼のお面を作っていたようだけど
鬼が何かよくわかっていないらしく、鬼役を打診したがあまり乗り気ではないようだ。

おかぁちゃんが、恵方巻きの準備をしている最中に、溶き卵を見たかった多聞くんは内緒で、溶き卵の入ったボールを見ようとして、溶き卵をこぼす。
まぁぼくの遺伝子情報と行動パターンが刷り込まれた人だから、いらんことするのは仕方ないな。

ということで恵方巻きをすることに。
一応、西を向いて食べるように多聞くんに促すけれど、全くわかっていないらしくいつも通り食べる。
豆まきは、掃除が大変なので、豆は買ったけれど、今年はスキップすることに。
明日以降、じっくりタイズを食べることになるだろう。

ちなみに、多聞くんは、カメラを向けると、走って逃げていくのでした。
なんかプライドがあるのか、シャイなのかわからないけれど、写真を撮らしてくれない。

そういう方向で。

2015年2月2日月曜日

自転車博物館に行く


DSCN3471
DSCN3450

DSCN3451

DSCN3452

DSCN3453

DSCN3454

DSCN3456

DSCN3460

DSCN3466



今日は恐竜を見に、大阪自然史博物館に行くことにする。
調べてみると、長居陸上競技場で有名な「長居(”が”にアクセント)」にあるらしいが、あと数駅で御堂筋線の終点、中百舌鳥 に到達してしまうため、ついでに 中百舌鳥(なかもず)に行くことにする。
なかもずの周辺には、特に博物館や観光スポットがなさそうなので、無理やり仁徳天皇陵と自転車博物館に行くことにした。

今日は、乳離れしつつある花凛ちゃんも連れて行くことにする。
花凛ちゃんは、顔のあるおもちゃが好きなようで、SLマンのポシェットもお気に入り。

多聞くんは、元気なのか元気がないのかよくわからない。

地下鉄に乗って、いざ、なかもずへ。
ほとんど、御堂筋線の端から端まで移動する長旅。
なかもず に到着してみると、中百舌鳥は、地下駅であることを初めて知る。
なかもず は、千里中央に比べると 商業施設は少ないようだ。
そして、なかもず から1キロか2キロあるく。
歩いている間に、たもんくんが「うんこがでる」と曰う。
すごく歩いている最中で、近くにトイレが見当たらないので、そのまましておいてといったら
ガリ股で歩き始める。
仁徳天皇陵の駐車場の便所にて、対応した後、自転車博物館に行く。
以前、僕が来た時とは かなり模様替えをしていて、車のオートマチック変速のような自転車がいっぱいあった3 階は、自転車で世界一周した人の自転車がたくさん置いてあった。
シマノがスポンサーになっていることが多いようで、2台のうち1台を寄贈とかいうパターンもあるようだった。
たもんくんは、回すと発電してライトがつくアトラクションに夢中だった。

大阪自然史博物館に行こうとおもったが、結構、時間がかかったので、大阪自然史博物館にいかずに帰ることにした。

まぁまぁな休日でした。そして、結構疲れた。

そういう方向で。