2015年2月17日火曜日

スピードラーニング


スピードラーニングのCMがFM802、FM-cocoroよく流れる。

よく流れる話は、海外の取引先に話に行ったら 英語ができないと言ったら、「帰れ」と言われた。
生島ヒロシが言ったり、名前が不明の女性のナレーターが言ったりしているので、個人的な経験というより、台本を読んでいる感じの話だったりする。
スパムでも、自動翻訳で送りつけてきたりするグローバル化の中、英語が喋れないだけで「帰れ」というバーバリアンとビジネスする必要があるのか?
そもそも、相手に敬意を抱かない相手とコミュニケーションが成立するのか?
ていうか、ある意味、人種差別ではないのか?
などなど考えてしまう。
このCMが垂れ流されてしまうところに、逆に言うと 日本語ができない奴は日本で働くな みたいなメンタリティーが僕たちの中にあるのではないか?

ぼくはぼくで気をつけることにしよう。

他にも突っ込みどころがあり、スピードラーニングを契約するとポータブルCDプレイヤーがプレゼントされるらしい。
今時なら、スマホアプリをつくって、インターネット配信にしたら、かなりのコスト低減が図られるようにおもわれる。
逆に、若い層を狙っているわけではないので、CDを送付するとかいうビジネスモデルを継続しているのか?

ちなみに、「いまでしょ」でおなじみ林先生が、英語を話せないことに対して答えたことは、

「日本人が馬鹿だったら英語が得意だっただろう
 日本人がもっと馬鹿だったら英語が話されていただろう
 そして日本人が大馬鹿だったら中国語が話されていただろう 」

ご先祖様の偉大な業績。

その昔、こんなぼくもスピードラーニングをやったことがあった。
やめたけど。聞くより話す方が好きなことに気づいた。やっぱり話し相手が欲しいな。

林修BLOG
http://ameblo.jp/itsuyaruka/

スピードラーニング
http://www.espritline.jp/sl/

0 件のコメント: