2014年5月30日金曜日

たもんくん トッキュージャーのショーを見たいとおねだり


今日は、たもんくんが雑誌の広告のハシに掲載されていた
「トッキュージャー」のショー(3000円ぐらい)を見に行きたい とボクにおねだりしてくる。
トッキュージャー とは 日曜日の朝7:30からテレビにて放映している いわゆる戦隊モノといわれるテレビ番組である。
列車(蒸気機関車やディーゼル機関車がでてくるため電車というと語弊が出る)をモチーフとした子供向けアクションである。
たもんくんの朝はとても遅いので、日曜日の朝 7:30 に起きていることはほぼない。
ラジオがついていることが有っても、テレビがついていることは、ほとんどないため、このトッキュージャーについて知る機会は、ほとんどない。
しかし、独特の嗅覚をもつたもんくんは、自分の好みであることを察知したらしい。

ボクのプロジェクトでは、世界最高のオタク(荒俣宏級)にするため
仮面ライダーと戦隊モノは時系列でみせる。
ということになっている。
検索してみると 20作品ぐらいを1年半かけてみせた人がいるようで、
最新の作品がいいというわけではなく、優しい戦士がでてきたり、子供が出てきたりした方がこのレポートを書いた人の子供には受けが良かったようだ。
4歳から6歳にかけてということなので、ぼくもそれぐらいの時期に花凛ちゃん共々見せてあげたいとおもう。

そういう方向で。

5歳児に20年分のスーパー戦隊作品を見せた結果〜いろいろランキング〜
http://yukimaroman000.hatenablog.com/entry/2014/03/10/163638

逆説の日本史16 江戸名君編 水戸光圀、上杉鷹山

今日も朝から逆説の日本史を読む。
現在、持っているのは、この16までなので、17以降をどうにかしなければならないが、 古本屋にいっても置いていない。
昔、よく見たような気がしたが、気のせいか?
ちなみに、街の本屋には、19巻がよくある。20巻まで刊行されているようだが、なぜ19巻なのかは不明。 かなりの超大作のため、amazonでも10巻以降は、古本でも高くなる。 ずっと読み続ける人はあまりいないらしい。
ディアゴスティーニとかの週間なんとか と同じく1巻とか2巻は、それなりに売れるけれど、それ以降はあまり売れないのだろう。
 20巻とかになると、もう全然売れないに違いない。 

それはおいといて、名君編とのこと。 ボクが学校に行ってたころの教科書には、名君とされていた 徳川吉宗や松平定信は、経済感覚が儒教的で経済の衰退を招く政策しかうちだせなかったアホと位置づけられていた。
反対に、教科書では暴君として扱われていた、徳川綱吉は、日本人の価値観を帰ることに成功した名君。人を殺すのをなんともおもわない社会から、命を大切にする社会に一代で変えることに成功。
その際に、劇薬・生類憐みの令を出したために当時の人々の怨嗟の声が残られることになり、その資料をそのまま読むと暴君となってしまったかわいそうな人。
現代でも 褒める時は大きな声で、けなすとき、クレームを言う時はもっと大きな声で という社会常識あるので、そういったことを差し引いて資料を読む必要が有るように思えた。

吉宗がアホで、綱吉が名君なら、代表的名君はだれなん? ということになり、水戸光圀公と上杉鷹山公が登場。
ともに儒教、朱子学の影響を受けているが、日本なりに朱子学を解釈し、君子機関説に至る。
君子は民のために存在し、君子のわがままを実行するために存在するわけではないと朱子学の第一原理に反するような結論を見出して、その原理を実行に移す。
上杉鷹山の場合は、その改革の際に多少の血が流れることになるけれど、結果的に改革は成功。
しかし、改革が成功したばっかりに幕末に米沢藩は幕府側についてしまい、同じ関ヶ原負け組の長州、薩摩とは違う道を歩み、負け組となってしまう。

 歴史とは、面白い物である。

 そういう方向で。

2014年5月27日火曜日

花凛ちゃんギャラリー

DSCN0502

最近、花凛ちゃんを撮っていなかったので撮ってみる。

DSCN0507

DSCN0509

写真を撮っていると、たもんくんも入ってくる。DSCN0498

そういう方向で。

たもんくんご乱心

日曜日のよる、たもんくんは、
風呂に入りたいと行ったり、やっぱり入りたくないといったり、
パジャマのズボンがいやで、外出用のズボンをはいて寝たいといったり
こちらが、その要望を拒否すれば、容赦なく号泣。
これを2,3時間続けることとなった。

これは、かなり早い第二次反抗期が来たに違いない。
と期待したのだが、昨日は、特に何もなくご機嫌だった。

たぶん、日曜日のお出かけがたもんくん的にハードで、疲れがかなりたまってしまったのだと考える。
ベビーカーを持っていくのがめんどくさかったので、ベビーカーを持っていかなかった。
そのため、ほとんど睡眠を取ることなく、バリバリ歩いたのが、あかんぽい。

そういう方向で。

2014年5月26日月曜日

2014年5月25日日曜日

タイフェスティバル 2014

DSCN0299

今日は多聞くんとタイフェスティバルにいく。

いろいろごねて、泣きながら会場に突入。

反抗期かなんか知らんけど、いろいろ大変でした。

DSCN0306

DSCN0308

帰り道に大阪城による。

外人がいっぱいいて、昔と全然違う。

そういう方向で。

2014年5月21日水曜日

逆説の日本史15 近世改革編 松平定信

今日も朝から逆説の日本史。
今回は松平定信がフューチャーされている。ほとんど批判でしめられる評価となっており、松平定信がちょっとかわいそうになってくるぐらい。松平定信が、田沼意次の路線を継承していたら江戸幕府は存続し、討幕運動なんて起こらなかっただろうまで言われている。

では、なぜ松平定信が間違った政治路線を取ってしまったかと言えば、彼の思想の中心が儒教、特に朱子学の影響を強く受けているため、商業を軽視し、外国を夷狄としか見なしておらず鎖国政策をさらに強化したり、本人の信じるところでは正義を行使していたにすぎないのだが、後々から考えると明らかに間違った政策を押し進める。
ボクの記憶では、江戸幕府の三大改革の一つに数えられる なんちゃらの改革を主導した名君だったはずなんだけどなぁ…

農業とかモノ作り重視の考え方というのは、今も日本人の心をとらえて放さないようで、家康が種をまき、徳川吉宗公や松平定信公が育てた考え方は、いまにもつながっている。

定信は、人材登用の手段として初めて試験を行った人らしく、現在の高校生や大学生、資格試験に悩む人々の悩みの種をつくった人ともいえる。
試験と言っても状況に応じた判断力を試す物ではなく、本を読んで内容を再現できるかどうかを問う記憶力を試す物のようなので、仕事や実務をする上では、関係ないとまでは断定できないが、足りていないことは間違いない。

このころに、長谷川平蔵こと鬼平がいたらしいので、次は鬼平を読んでみるかな。
そして松平定信は、鬼平の上司で、鬼平が具申して 人足足場(罪人の更生施設)を作ることを許可したらしい。
こういった更生施設は、ヨーロッパの100年ぐらい早いらしく人道的見地から言うと、日本はかなりの先進国だったらしい。さすが鬼平!

そういう方向で。

【WikiPedia】長谷川宣以(平蔵)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%AE%A3%E4%BB%A5

2014年5月20日火曜日

逆説の日本史15 近世改革編

今日もやっぱり逆説の日本史を読む。
しばらく書いていなかったけれど、吉宗を読み終わり、徳川家重にいき、徳川家治。
その重心として活躍した田沼意次に。
書いてなかったけれど、後の暴れん坊将軍こと徳川吉宗のことを経済政策に関してはアホと断定して、けちょんけちょんに書かれていた。儒教(朱子学)の理念をもとに政治を行ってしまったため 目安箱など経済以外の施策では評価できる点が有るけれど、経済関連に関しては全くダメ。というのが井沢元彦氏の立場。
教科書では名君として賛美されていたような気がするが、まったくもって逆説だ。
そして、あまり触れられることのない第九代将軍、徳川家重。
障害を持っていたようだが、まともな考えを持ってて何が問題かもわかっていた。
その問題点を解決するために田沼意次を大抜擢した。

面白くないのが、門閥貴族たち。
公式歴史書を書くのは、この成り上がりの田沼意次の批判勢力であるため、公式記録を読んじゃうと田沼意次はとんでもない人として描かれている。
実際は、徳川吉宗の間違った経済政策をただして、米本位の幕府の経済体制を巷と同じ金銭本位の経済体制に置き換えることを目標にしていただけで、方向性は間違っていなかった、
ただ、門閥貴族のサボタージュで、実行できなかったが。

この事案に際して学ぶことは、モノの見方は必ず3つある、Yes,No,どっちでもない。
何かテーマが有るときには、この肯定派、反対派、どっちでもない派の意見の本を読んだ方がよい。

そういう方向で。

2014年5月19日月曜日

宿泊型ダイエット施設


自転車でぶらぶらしていると、「宿泊型ダイエット施設」なるものを発見。
しらべたところ ここ のような気がした。

いろいろな商売が有るなぁ...


2014年5月16日金曜日

安楽死させられる犬


朝、FM802を聞いていると、まじめなニュースコーナーで、
飼い猫が、犬に襲われた子供を救うという ニュースを伝えていた。

よっぽど伝えるべきニュースがないんだろう。
しかし、興味がわいたので早速検索。

という記事をみつける。
この犬は、隣の家の犬で、数針縫う怪我をさせたことにより死刑になるらしい。
徳川綱吉が聞いたら泣くだろうな。

そういう方向で

2014年5月14日水曜日

阪急レールウェイフェスタ 2014-Spring

DSCN9613

日曜日は、阪急レールウェイフェスタにいく。
このイベントは、一応抽選ということになっているが、送ったらだいたい当たるイベントである。
大阪モノレールは、いままで二回挑戦したが、二回とも落選。大阪モノレールはイベントに参加するのがすごく難しい。

DSCN9603

たもんくんは、構内移動用のレールで遊ぶ。
自分がレールの上を走る電車をやるロールプレイをしているみたい。
おもちゃなくても、なんか見つけて遊ぶようだ。

もう少し足が長くなると、そのロールプレイもやりやすくなるだろう。
ちなみに、後ろの子をトウセンボしているわけではない。

DSCN9607

なんか上機嫌のたもんくん。
DSCN9608

切符を自動改札に通して向かった先は…

DSCN9610

DSCN9611

相変わらずぶっきらぼうに乗るのでした。

でも、実は結構うれしい。


そういう方向で。

DSCN9606

2014年5月8日木曜日

消せるボールペン殺人事件

昨日、モノレールの車両基地見学会 落選のお知らせがきた。
普通に落選のお知らせが来るだけなら問題なかったのだけど、ボクが書いた宛名が全部消えていたのだ(だーん!!!)

落選のお知らせの文章をレーザープリンタで印刷したため
ボクが書いた宛名が全部消えていた。

このトリックを利用したら、人が何人か死ぬ小説ができるに違いないと確信する。

ちなみに、詐欺は既に何件か起こっている模様。

「消せるボールペン」の悪用がめだっている! 公文書偽造、勤務表に請求書「水増し」着服
http://www.j-cast.com/2014/04/12201569.html

ちなみに、冷やす(-10度ぐらい)と元に戻るらしい。

そういう方向で。

逆説の日本史14 江戸時代の商人

今日も朝から 逆説の日本史を読む。

江戸時代は、法人税とか所得税などの商人に税金がかけられなかったけれど、
現代で言うところの高速道路(物資運搬用の運河や水路、港湾など)を自分で整備するということをしていたらしい。

有名なところでは 河村瑞賢 角倉了以などの人がいる。
角倉了以は、高瀬川の水運に私財を投じて整備。
河村瑞賢は、淀川の治水に私財を投じる。

無税もいいけど、これはこれで、どこに金を使うか考える必要がでてきて大変だろうな。

あとは、与沢翼氏を彷彿とさせる豪遊で
奈良屋茂左衛門と紀伊國屋文左衛門。
三井とか住友は今に続いているのに、豪遊していた二人の子孫なり会社がないのは、大衆が憧れるモノの向こう側に何が有るのか歴史が教えてくれたような気がした。

角倉了以
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E5%80%89%E4%BA%86%E4%BB%A5

河村瑞賢
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E7%91%9E%E8%B3%A2

紀伊國屋文左衛門
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%9C%8B%E5%B1%8B%E6%96%87%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80

そういう方向で。

10キロ走る

今晩も、10キロほど走る。
連休中、全然走らなかったため、運動前の心拍数が70。
ジョギング始めたら60ぐらいになったので、体が元に戻っていっている...
血圧が135-75 と、今季最高を記録してしまう。

ということで、ジムに行かない日もそこそこ走った方が良さそうな感じ。

ちなみに、今日の隣の人は、キロ5分で、友達と会話しながら走っていた。
ボクもそうなりたい...

今日の夕方までが、大阪マラソンの受付らしい。
もちろんエントリーしません。

そういう方向で。


2014年5月7日水曜日

Access をさわる

MicroSoft の Access という仕事用ソフトウェアを久しぶりにいじる。
5年ぐらい前は、毎日いじくり倒し、Accessマスターであると自他ともに認められていたが、まったくわからない。
やっぱり毎日触り続けないと、すっぱりと忘れてしまう。
なんでも、毎日やり続けることが重要だと新ためて認識する。

そういう方向で。

2014年5月6日火曜日

逆説の日本史14 近世爛熟編



今日は朝から逆説の日本史14を読む。

だいぶ書くのをさぼっていたためすっ飛ばしているように見える。
実は、逆説の日本史13も読み終わっていたのだ。
逆説の日本史13は、キリスト教がなぜ迫害されるに至ったかと安土桃山時代(実際は秀吉がいたのは大阪なんで、安土大阪時代とよばれるべきらしい)の文化について。
能とお茶などについての解説がなされていた。
能は昔は自分で演じる演芸で、見る物ではなかったなど、驚くべき事実がいろいろ記載されていた。
現代でもJAZZなんかは聴く音楽ではなくて、演奏する音楽のような気がするので、そういう要素が能にもあるとおもうと、能についてもっと詳しく知りたくなる。

さて、逆説の日本史14だけど、小学校でもアホと習った徳川綱吉が名君とされており、その理由についても解説されている。理由は、戦国時代の人命軽視の風潮を通常のレベルまでより戻し、パラダイムの変換を成し遂げた。とのこと。
人命軽視の風潮を正すためやり過ぎと思われる「生類憐みの令」をだし、振り子をだいぶ真ん中の方に寄せることに成功した。
なんか弁護士の賠償金交渉のようで面白い。

その次の赤穂浪士が義士でない ということについて延々か書かれている。
個人的には、ほとんど興味がない世界なので、読むのが苦痛だ。
それにしても、正しいとか悪いとかいうことは、地域によっても変わるし、時代によっても変わる。そして政治によっても変わる。
何が正しいとするかは、人としてのコアを確立する上で重要なことのように思える。
それをバンダイが提供するテレビ番組の評価に流されていいのかどうか疑問に思う。
調べてみると、大学かなんかの卒業論文に「戦隊モノの正義と悪の変遷」というものにぶち当たる。

そーいえば、昔は、「地球の平和を守るため」が戦う理由だったよな...
ゴーカイジャーなんか構成メンバーが全員宇宙人で、地球を守る義務とか必要は全然なく
海賊の汚名を誇りに戦う宇宙海賊
って設定だったもんなぁ...

スーパー戦隊シリーズにおける「正義」と「悪」の変遷
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/49169/1/Sau8_007.pdf

そういう方向で

2014年5月5日月曜日

トミカ博2014 @Osaka

DSCN9140

DSCN9142 今日は、トミカ博に行く。


トミカ博と鉄道甲子園どっち行きたいか聞いたところ、鉄道甲子園に行きたいと言ったため、
後回しになっていたトミカ博に行く。

トミカ博は、プラレール博に比べると人数が少ないような気がした。

結局のところ、クルマより鉄道好きの方が多いということか!?

たもんくんは、相変わらずぶっきらぼうで、本当に興味が有るのかどうか、さっぱりわからない。
ステージイベントで、いつものトミカの歌をおねぇさんとTくんが歌っていたが、ダンスをすることもなく
じっと見ているだけであった。

DSCN9147

DSCN9152

DSCN9154

昔、ボクが持っていたような気がするトミカもたくさん有って、結構面白い。

DSCN9168

そういう方向で。

こどもの日イベント

DSCN9129

DSCN9132

5/3はプレこどもの日イベントということで、高槻に行く。

有名なケーキ屋さんで、ケーキを買っていく。
そのケーキのできばえが、食べ物に見えないらしく、たもんくんは全然食べない。

DSCN9139

最近、人見知りが軽くなり笑顔をみることができたレイレイ。

そういう方向で

2014年5月2日金曜日

三井住友カード【重要】 という題名のメール


三井住友カード【重要】 という題名のメールが来る。
どっかの捨てアドレスからのフォワードかと思えば、直できていた。
三井住友カードなんか持ってないし、へんだなー とおもっていたら
クリックした先が、三井住友カードと全然違う http://www.employment911.com/ というサイトに飛ばされる。

油断していてはすぐつけ込まれる。

ちなみにメールの内容は下記の通り

重要なお知らせ

昨今、一部のセキュリティのぜい弱なネットショップなどよりクレジット情報やパスワードなどが漏えいする事件が発生しております。
VpassIDおよびパスワードを他のサイトと併用している場合には、漏えいした情報より、悪意のある第三者によるネットショッピングでの悪用の可能性もございます。
VpassIDおよびパスワードは他のサイトでは使用せずに、定期的にご変更いただきますようお願いいたします。
VpassID・パスワードのご変更はこちらをご覧ください。


→Vpass情報照会・変更

「→Vpass情報照会・変更」 をクリックすると関係ないサイトに飛ばされて IDとパスワードをゲットする模様。



そういう方向で。

10キロ走る

昨日は、10キロ走る。
途中でやめようかと思ったが、5キロとか6キロだと、ブログに書くのも恥ずかしいので、10キロまで我慢してどうにか走る。
モチュベーションアップのために、とりあえず書くだけのブログも存在価値があるもんだなー
とかなんとか思う。
内容は、キロ6分で、だらだら1時間走った。
キロ5分にアップしようという気力もなく、そのままキロ6分ではしる。

ちなみに、恒例の木曜日の計測は、先週より体重が1キロアップして、えらいことに。
昨日との比較でも1キロアップしている。
体重というのは結構上下する模様。

そういう方向で。

2014年5月1日木曜日

11キロ走る

ついに、キロ5分で30分ほど走れるまでに復活する。
スキーマシンでは、マラソンの筋肉は全く鍛えられないことが身にしみてわかる。

昨日は、30分ほどキロ6分で走った後、キロ5分で30分走る。
この調子でがんばっていきたい。

そういう方向で。