2014年9月30日火曜日

御堂筋で事故

今朝、電車に乗っていると 微妙な事故をみる。



乗り上げて、途中で停まったところがすごい微妙な加減。
たぶん、居眠り運転かなんかで、車線をはみ出したのだろうな。

そういう方向で

2014年9月29日月曜日

心肺停止と死亡の間

御嶽山で噴火があり、数日たっても なぜか報道では、死亡とはいわずに、心肺停止といいつづけている。
心肺停止だと、まだ希望的観測が有るように思えるが、どうも違うらしい。
死亡としてしまうと、そこから または そこまでの間に様々な保険や法律的効力が発生したり終わったりするため、心肺停止としておくのが、法治国家の都合上よいようだ。

生物学上における死亡と人間社会における死亡は違って、新聞では人間社会における「死亡」を使っている。


【OK Wave】心肺停止と死亡をなぜ分けるのか?
http://okwave.jp/qa/q7443216.html

【NHKニュース】御嶽山噴火 心肺停止の8人ヘリで搬送
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140929/t10014959741000.html

本山寺に行く

DSCN5585

DSCN5582

今日は、いい天気なので、高槻の本山寺に行く。
ポンポン山にでも行きたい気分だけど、ポンポン山には朝早く出て、昼ご飯を頂上で食べるぐらいじゃないと時間的に厳しいのでやめておく。

山の麓までクルマで行って、そこからあるく。
たもんくんは、最初の15分ほど機嫌良く歩いた後、「しんどい」を連発。
山歩きを嫌いになっても、問題が有るため、背負うことに。
それから本山寺までのほとんどの行程をボクの背中で過ごすことに。

途中で、蛇の礫死体や、カエルの礫死体など、車社会の恐ろしさを目の当たりにした。
本山寺に着くと、すでに雨戸がしまっており、夜を迎える準備段階に突入していた。
やっぱり、もうちょっと早くから上った方がよいと思った。

そういう方向で

2014年9月27日土曜日

カレー&ナン パーティ

今日は、カレー&ナンパーティを開催する。
ハウスのナンの素 を2袋買って、家カレーとは違う味わいのレトルトカレーを3種類ぐらい と
たもんくん用にアンパンマンカレーを買う。

家に帰って、ナンの素 の裏に書いてあるとおりにナンの固まりを作成、トースターで5分ほど焼く。
麺棒などで、めちゃくちゃ薄く作ると、なかの空気の固まりが、トースターをめちゃくちゃ膨らましてしまうようで、ナンの厚さは、ほどほどにあった方が、食べやすいナンができる。

カレーを乗せて食べようと思ったが、カレーを乗せるほど大きなものにはならないため、カレーをちょっとつけて食べる。結構行ける。これだとカレーの量がすごく少なくなる。1袋も入らない。
でもいろいろな味を楽しみたいから、レトルトとか缶詰とか買うことになると やっぱり何袋も必要になる。

簡単で結構満足感のあるぱーてぃでした。

そういう方向で。

2014年9月25日木曜日

やっぱり アンパンマンをたべる

DSCN5449

かりんちゃんも やっぱり食べている。

ちなみに、同じころの多聞くん

http://typezeek.blogspot.jp/2012/07/blog-post_25.html

やっぱり血は争えないらしい。

そういう方向で。

2014年9月23日火曜日

たもんくんのスイミングを見に行く

今日は、休日のため 全開で休む。
しかし、スイミングスクールは、世間の休日とは別のカレンダーで動いているらしく、
いつも通り開催されている。
ということで、はじめてスイミングスクールに行ってみる。
でも実は夜にいつもいっているので、初めて行く場所というわけではない。

3連休とか4連休になっている人も多いようで、いつもより少ないとのこと。
でも、ボクがいつもみている夜の状態より遥かに多く、雰囲気が全然違う。
休日ということで、お母さんだけではなく、お父さんの姿も多い。
その列にボクも加わって、多聞くんをみることに。
多聞くんは、初級、中級、上級クラスのうち中級に所属するらしい。
初級は、まだ水に慣れていないぽい子供達が中心になっているので、なかなか顔を水につけることはない。
中級は、だいぶ慣れてきている子だけど、ウォーミングアップ的な物をしてから、顔を水につける。
上級は、いきなり顔を水につけて、ばしゃばしゃ遊ぶ感じのようだ。
慣れの問題なので、この時点でワールドクラスの人とかは、まだいないようだ。

そんなこんなで、1時間ほど眺めた後、多聞くんがプールから上がってきて
水着を着替えに行く。
フローを確認すべくボクが水着を着替えさせに行ったところ、お父さんが水着を着替えさせている親子が、ボク以外に2組おり、2組とも慣れた手つきで着替えさせていた。
世間にはイクメンが、かなりの数いるらしい。
イクメンという尺度でみた場合
上にも下にも多数の人がいるポジションだと自覚する。

そういう方向で。

2014年9月22日月曜日

とよなかわくわくフェスタ(@豊中自動車教習所)

DSCN5365


今日はたもんくんと、豊中自動車教習所で開催される とよなかわくわくフェスタ にいく。
フリーペーパーの裏に広告が掲載されていて、多聞くんが行きたいと言ったので行くことにする。
いつも通り、電動自転車に乗って行くと、結構混んでいる。
自動車教習所だけあって、駐車場はない。
そして、駐輪場はとても広い。
何十年ぶりかの自動車教習所にいくと、予約がタッチパネルだったり
自転車運転シミュレーターがあったり、なんか時代の流れを感じる。

たもんくんと白バイをみた後、バッテリーカーに乗りに行く。
ほとんどのアトラクションは大人気のため、だいたい30分〜1時間ぐらいは待たなければならないような状況。
バッテリーカーも30分ぐらい待って、乗る。
消防車と救急車があって、たもんくんは救急車にのる。
まだ、アクセルまで足が届かないようなので、ボクが横に乗ってアクセルを踏む。
ハンドルもくるくる回すほど力がないので、ボクが力を添える。
ということで、乗っている姿を撮るとか言う余裕はなく終了。

来年ぐらいには運転できるかな。

そういう方向で。

2014年9月18日木曜日

花凛ちゃんギャラリー + おまけ

DSCN5131

DSCN5130

DSCN5132

今日も かりんちゃんはかわいい。


でも、撮影場所は、トイレ。
多聞くんのお供についてきたところを撮ったのでした。

肝心の多聞くんは...

DSCN5129

やっと便所でしてくれるようになりました。
なぜかはだかだけど。

たもんくん ぱらぱらマンガ「アナとエルザこと雪の女王」を買ってもらう

たもんくんは、今日、本屋で ぱらぱらマンガの「アナと雪の女王」を買ってもらう。
たもんくんは、普通の絵本より、なんも書いていない ぱらぱらマンガを選んだらしく
「まるで歌っているみたい」
とのことで、かなりお気に入り。

寝るまで ずーっと ぱらぱらしながら、

ありのー♪
ままにー♪

と歌っているのでした。

そういう方向で

さらに一本速い電車に乗る

今日は、いつもよりさらに1本速い電車に乗ってみる。
ほとんど人はおらず、梅田でも並んでいる人はいない。
これは快適だ。

しかし、制服を着た女子高生ぽい女の子と私服の男の子が乗ってきて、ベンチで男の方の上に女の子が頭を乗せて寝ている。結構大きなかばんを持っているのでお泊まりか?
平日ど真ん中に、何をしているのかよくわからんが、謎のカップルだった。

そういう方向で。

2014年9月16日火曜日

ピタポン リストラか?

IMG 0372

今日、地下鉄に乗ったら Pitapa のキャラクターが変わっていることに気づいた。

ピタ丸 という名前になったらしい。

それはいんだけど、今までのキャラクター ピタポンとのコラボとか
ピタポンが、ピタ丸を紹介するとか
そういうストーリーはないようだ。

一応、PitapaのWebサイトで、ピタポンは確認できる。

ピタポンをつくった アランジアロンゾはWikiPedia によると
2005年のピタポンに採用されてから活動履歴がない。

ぴたぽん というよりアランジアロンゾが活動停止気味なのか!?

そういう方向で。

[Wikipadia]アランジアロンゾ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BE

【オフィシャル】PiTaPa ぴたポン!の部屋
http://www.osaka-pitapa.com/pitapon/index.html

Pitapa ぴたまるとは
http://www.pitapa.com/10th/

2014年9月12日金曜日

あつめてプラレールを買いにいく

最近、はまっている あつめてプラレールDX を買いに ジャパンに行く。
今回は、買う物が決まっておりN700系のセットを買う予定だ。
多聞くんは、N700系 のことを「新幹線」と表現する。
というのも、最初に教えた新幹線が、N700系のため、このようなことになっている。
長いこと、鉄道から離れていたボクには、E2系だろうが、E4系マックスだろうが、最近は新幹線いっぱい有るなーぐらいで、あんまり気にしていなかった。
適当に教えていたら、こういうことになってしまった。
スタートは大事である。

で、前の日、スーパームーンだったため、月でもみながらゆっくり行こうと考えていたが、あいにくの空模様で、見えなかった。

ジャパンにつくと、さっそく「あつめてプラレールDX」があるコーナーに行く。
1週間前に来たときには、たんまりあり、別の商品のコーナーにも置かれていたりして、潤沢にあったのだが、今日は3個しかない。
しかも、既に持っている はやぶさ と スーパー小町 しかない。
どうも、前回の見切り処分のとき買ったお友達が、みんな買ったみたい。
前回の見切り処分で、はやぶさ と スーパー小町 を手に入れた人には、いらないからね。

1週間でこれほどなくなることは想定しておらず、また箕面のイオンにでも買いに行こうと言って、その場を立ち去ると、多聞くんはボクのジーパンを引っ張ってくる。
どうも「あつめてプラレールDX」の隣にある カブトムシの食玩が欲しいらしい。
既に持っている はやぶさ とか スーパー小町 はいらんけど
全然違う カブトムシのおもちゃは欲しい。
ということらしい。
コレクターとしては、たとえ駅舎がついていても、同じ物はいらない。
ということのようだ。
なんか、彼なりに考えた結果に、もう子供じゃないんだなぁ と考えたりした。

そういう方向で。

食欲満点花凛ちゃん

DSCN4797

DSCN4798

DSCN4799

最近、花凛ちゃんは離乳食を食べ始め 赤ちゃんの時期から巣立とうとしている。

食べることに対してはとても興味が有るらしく、椅子におとなしく座ってスプーンを振り回している。
食べていない時は、他の人の食べ物に興味が有るらしく、近づいてきて食べている物を触ろうとする。
なんか、こういうことあったなぁ。と既視感に襲われる。
多聞くんの時もこんなんで、最近、だいぶ落ち着いて食べることができるようになったんやった。

なんか、また振り出しに戻ったような気分になる。

そういう方向で。

2014年9月11日木曜日

Red Data Girl 3



家にあったライトノベルを読み始めたのはよいのだが、読み始めた巻が、なんと2巻から読み始めていたようだ。
よくあるよね、こういうこと。
なんか、知らん人がいきなりでてくるなぁ と、すこし違和感を感じていたのだが、やっぱりおかしかった。
ライトノベルは、簡単に読めるため、違和感があってもそのまま読み進めることができる。
今読んでいる 「刀伊入寇 (葉室麟)」は、同じく百鬼夜行も陰陽師もでてくるけれど、とても読みにくい。
朝の電車では読めるけれど、夜帰る時の電車では読むのが億劫になりチェンジしてしまう。
清少納言とか安倍晴明などの実在ぽい人物が出てくる。
それぐらいならいいのだけれど、日本史の試験にぐらいしかでてこない人なんて漢字の読み方がわからんようになり、読みにくい。

とりあえずは、生徒会に入って活動中。
ライトノベルの生徒会は、とても忙しい。
中学校のときしていた生徒会を思い出す。
もーちょっとまじめにやって革命を起こしたらよかったな。

そういう方向で。

雷鳴


昨日の晩は、すごい雷鳴が轟いた。
花凛ちゃんは泣き始めて、雷鳴と音量を競っていた。
多聞くんは、泣き始めることなく、目をぎゅっとつむっていた。
たぶん、めちゃくちゃ怖いけど、我慢しているようだった。
別に泣いてもいいんだけど、なんか我慢しているらしい。

そういう方向で

【書籍】RDG Red Data Girl


家に落ちていたレッドデータガールというライトノベルを読んでみる。
ちょっと前に、アニメ化されていたような気がするが、みるの忘れてたので、ちょうど良い。
話的には陰陽師と山伏の学園戦争ぽい。
孔雀王と蟲師、夏目友人帳がメインのボクには、妖怪に学園をからめてくるのはちょっと新しい。
しかも、選ばれし最強の術者とか出てこないのが、いい。
あーいうのがでてくると物語がドラゴンボール化して、
「アー!」
とか
「イヤー!!」
みたいな単調な台詞だけになり、マンガはいいけど、小説にはなりにくい。

レッドデータガールとかいうから、絶滅危惧種(レッドリスト)をあつめる養老先生のような少女の話と思っていた。

アニメ RDG
http://rdg-anime.jp/

2014年9月8日月曜日

【書籍】半藤一利と宮崎駿の 腰ぬけ愛国談義 文春ジブリ文庫



半藤一利と宮崎駿の 腰ぬけ愛国談義 という本を読む。
話題のメインは、「風立ちぬ」。
零戦の設計者の堀越次郎の物語かと思ったが、どうも堀辰雄という文人の物語らしいということがわかる。
「風立ちぬ」という名前の小説から映画の題名もとったらしいので、ちょっと勘違いしていたようだ。
ぼくは、堀越次郎著「零戦」も読んだことが有るので、堀越次郎のことはばっちりとか思っていたが、この本によると堀越次郎自身の書いた本は、関係各方面に迷惑をかけないよう、本音をぶっちゃけることなく、それほど尖ったないようになっていないとのこと。
おれって全然読んでなかったよな。
この戦記物を書いていることがおおい文筆家と飛行機好きのおっさんが共通して好きな小説が、夏目漱石「草枕」。
夏目漱石で記憶に有るのは、「坊ちゃん」と「夢十夜」だけなので、夏目漱石も読み直した方が良さそうだ。
いまは、青空文庫で公開されているので、スマホとかパソコンでタダで読めたりする。
いい時代になった物だ。

半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784168122019

[WikiPedia] 堀辰雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%BE%B0%E9%9B%84

【青空文庫】夏目漱石
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person148.html

2014年9月7日日曜日

富田林 ぶどう狩り@サバーファーム

DSCN4522

DSCN4526

今日はぶどう狩りに行く。
梨狩りとか、イチゴ狩りはしたことがあるけれど、ぶどう狩りは行ったことがなかった。
詳細はほとんど知らずに、「富田林」とのキーワードのみしか与えられていなかったが
おそらく サバーファーム というところではないだろうか と推測されていた。
大阪の北から、富田林というほとんど未開の地で、岸和田と岬町と堺と区別がついておらず、ほとんど同じ扱い。

高速に乗って、2時間ほどで到着。
ホームページに乗っていた通りのキャラクターがたくさんいる。
ホームページでは気づかなかったが、富田林市が運営している公営施設のようだ。
芝生がめちゃくちゃ刈り込まれていて、便所も丹念に掃除されていて 従業員のもチュベーションはすごく高い。
しかし、客はディズニーランドほどは来ておらず、これこそ穴場施設の様に見える。

DSCN4527
DSCN4528
で、早速ぶどう狩り。
あたりまえだが、クーラーもかかっていない場所で、何らかの作業をするには、クーラーに適応しすぎているボクには、過酷な場所であった。
ぶどうは、過保護に育てられているらしく、ブドウの木の上には夜露対策かビニールの幕が上に覆われている。
そのビニールの幕のせいで、熱気がこもり、ぶどう狩りに来る人の数だけ暑くなる。
この悪循環の中、ブドウを買って食べようと思う気力はドンドン失せていき、結局、一房も食べることできなかった。
元を取るとか、そういう発想が、ボクの年には不釣り合いな物になってしまったようだ。

DSCN4529

DSCN4531

DSCN4532

多聞くんは、まいかちゃんにいたぶられまくっているけれど、それなりに楽しいらしい。
残念なのは、今回のぶどう狩りのぶどうが、おいしいのだけど、種が3、4粒入っていて、多聞くんにはたべることができない。
ぼくたちが、皮と種を取ってた文句んにあげようとすると、当初の大きさの1/3ぐらいになり、とても効率がわるくやる気がしなくなる。

そんなこんなで、多聞くんはぶどうがどうやって収穫するのかわかっただろう。

そういう方向で。

2014年9月4日木曜日

多聞くん作品集

たもんくんは、幼稚園(プレ幼稚園)で、お魚を塗ったり、切り取ったりしたらしい。
この前まで、好きな色で塗りつぶしていたのだけど、今回は何思ったのか大人達の思惑通り、塗り分けてしまった。
なんか普通ぽくて面白くないが、普通に育っている模様。

DSCN4513

DSCN4514

魚を はさみ で切るのもなぜかできてしまっているようだ。

DSCN4515


花凛ちゃんの泣き顔を撮っていると、多聞くんが割り込んでくる。
君は撮らないというと なぜかウインクをしてくる。
そんなことをしたら撮らざる得ないじゃないか...


なんかいろいろ学習している多聞くんでした。

DSCN4517

DSCN4519

DSCN4521

2014年9月3日水曜日

未来の仕事像


今日、コンビニでヨーグルトを買ったら先割れスプーンをもらった。
もらっといてなんだけど、ヨーグルトには先割れスプーンは使わない。
店員は、中国人。おそらく本国では語学が堪能で、わざわざ日本に来てその知識を高めようとしているに違いないのだけど、
日本語の知識だけを追い求めて、慣習とか常識みたいなところまでには、知識欲は及んでいないようにみえた。
また、他の人がどう働いているとか言うこともあまり見ていないようだ。
英語だけを勉強して、日本では頭が良いとされる人にもこういうことは起こりえるのではないかと推測される。

現在、学校で教えられていることは、知識を問うことが多いけれど、

物事を発展させて考える

とか

新たな遊び方を考えるとか

そういうことは、あまり教えられていない。

どっかで読んだ本で、
産業革命により単純な肉体労働は蒸気機関によって代替されレイバーは少なくなっていった。
IT革命により単純な事務作業はコンピューターに代替されワーカーも少なくなっていった。
残るのは、ピンポイントに卓越した能力と楽しむ心を持つプレイヤーだけ。

単純な事務作業だけではなく、考えることさえコンピューターに代替されそうな時代になっている。

「コンピュータが将棋を完全解明したら?」

と羽生善治 に問いかけたところ。
羽生さんはうれしそうに応えたらしい

「そのときは桂馬が横に飛ぶとかルールを少しだけ変えればいいんです」

駒を追加するとか、
盤の升目を増やすとか
4人で打てるようにするとか、
親コンピューターをサーバーにつながっている人間が総掛かりでやっつけるとか言うゲームにするとか

いろいろ考えることができる。
コンピューターは、ロジックで動いているからルールを作ることができないし、ルールを超えることができない。

これからも人が働いて社会に奉仕し続けるとしたら、プレイヤーになるかロジックを作る人になるしかないだろう。
ロジックに従う人は、マシンに駆逐されていくだろう。

そういう方向で。

コンピュータが将棋を完全解明したら? 羽生善治三冠の回答
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/24/565/

2014年9月1日月曜日

阪堺電車にのる

サイクリング 2014 08  14134

今日は、たもんくんと阪堺電車に乗りにいく。
富山に行ったときに乗ろうかと思っていたが、体の調子が悪く2日目、ほとんど寝ていたため行くことができなかった。
その埋め合わせと行ってはナンだが、阪堺電車に乗ってみる。
天王寺からではなく、恵比須町から乗ることになったのだが、いつの間にか恵比須町発のちんちん電車は、浜寺公園まで行くことはなく あびこまでしかいかなくなったようだ。
それ以降は、乗り換えて行ってくれとのことらしい。
乗り換える場合は、乗り換えチケットを発行してもらうことになるらしい。
また、堺市の補助により、全然均一運賃200円となったため、乗り換えもできるようになったようだ。

クルマと一緒に道路を走る電車にたもんくんはちょっと興奮気味。
そして、クルマと一緒に道路の赤信号にも停まる。
新幹線とは違う、ローカル感が半端ない。
浜寺公園に行っても、服部緑地と代わり映えがしないため、住吉大社の前で降りる。
超でかい灯籠がお出迎え。明治とかのころに寄付された物で、このころは魚の卸とかがかなり儲かったらしい。
ちなみに今宮戎神社ではクボタとかアサヒビールが鳥居とか石の柱を奉納している。

サイクリング 2014 08  14139

サイクリング 2014 08  14141

サイクリング 2014 08  14143

サイクリング 2014 08  14145 6 7 トーンマッピング済み

サイクリング 2014 08  14151 2 3 トーンマッピング済み

住吉大社を散策した後、恵比須町まで戻って、自転車で渡し船に乗り行く。
クルマ用の橋はあるけれど、自転車や徒歩の人は、その橋を通ることはなく、未だに渡し船を利用している。
クルマ用の橋は川を通過する船を考慮して、10階建のビルぐらいの高さまであがらないとダメなので、自転車とか徒歩では、かなりしんどいからだろう。

その後、IKEAでおやつを食べた後、家に帰る。
いい有酸素運動でした。


サイクリング 2014 08  14168 69 70 トーンマッピング済み

サイクリング 2014 08  14171 2 3 トーンマッピング済み

サイクリング 2014 08  14174 5 6 トーンマッピング済み

そういう方向で。