2013年12月26日木曜日

HDR グランフロント大阪

グランフロント大阪

今日は、税務署に行くため昼間に大阪駅を通過する。
普通の写真なんだけど、適当に選ぶだけでアーティスティックな写真になる。
HDRはおもしろい。
ちなみに、まだ無料試用版を利用中。
買うかどうか迷っている。

JR 大阪駅

JR 大阪駅

そういう方向で

2013年12月25日水曜日

今日のカレー:具リッチカレー ぷりタマビーフカレー(あふれる旨さぷりタマ入り)

1

2

今日のカレーは、たぶんS&Bの新製品 具リッチカレー あるれる旨さ ぷりタマ入り。
具がでかいとか言うカレーは見たことがあるけれど、具の付加価値は次の段階に進化したようだ。
でかさだけではなく、旨さも追求。
つまり量と質の両立=リッチ ということに違いない。
3

4

ぷりタマ入りというのが、どういう物か想像することが難しかったが、
あけてみるとレトルト食品としては、見たことのない大きさの物体が中からでてくる。
これが【ぷりタマ】か…

5

カレー業界ではカレー粉の絶対王者ではあるけれど、レトルトカレー、カレールーの分野においては挑戦者であり続けるS&Bならではのアバンギャルドな商品。
味の方は、コショウのような鼻に抜ける辛さ。
S&B的には5段階評価の上から4番目の辛さなので、結構辛い。
個人的には、唐辛子系の辛さではないので、しゃっくりが出るとか言う辛さではないのが、S&Bらしい。


また、自慢の【ぷりタマ】の黄身は半熟状態のため辛さを緩和して味に深みを出している。
さすが 【具リッチカレー】定番になりそうな予感がする。

6

ちなみに、ぷりタマビーフカレーという名前だが、ぷりタマが衝撃的すぎて、
ビーフかどうか全くわからないというか気にならなかった。
食品をHDR撮影するとおもろいかとおもったが、どうみてもおいしそうには撮れないので、やめる。
HDR向けに写真を撮ってしまったため、カレー写真はいまいちな写真ばかりになる。
完全に失敗した。リスクはヘッジすべきだった。

そういう方向で

クリスマスイブ2013

http://farm6.staticflickr.com/5492/11538634833_030ff01a26_b.jpg

今日はクリスマスイブということで、ケーキを食べるらしい。
クリスマスケーキが叩き売られているのかとおもえば、桃山台にあるファミマではチキンを大量生産、大量販売していた。
時代はケーキからチキンに。
売っている人はワンピースのかぶり物もしていて、まるで大学の学園祭のような雰囲気になっている。

さて、クリスマスイブの方だが、多聞くんは、クリスマスが何のことかわからず
花凛ちゃんはいうまでもなくわからないため、両親の自己満足的なイベントになる。

ケーキを食べた後は、その辺のイルミネーションを見に行く。
2、3年前更地だったところに、かっこいい家がいっぱい建っていて、ちょっとびっくりする。
帰ってきて、年賀状の宛名を書き終わり、ボク的には2014年の準備完了。
あとはいらない物の掃除だけだな。

サンタクロースが誰なのか何する人なのかわからない状況だが、一応、サンタクロースはやってきて、多聞くんのために、トミカを置いていった模様。
プラレールじゃなくて残念。

そういう方向で。

謎の壁画

大国町の壁画

昔、ベストマートというスーパーがあったところがコインパーキングとなって、
むき出しになった壁面に落書きかアートかよくわからんオブジェが出現した。

大国町に近いので、大国さんをモチーフにしているのか?

そういう方向で。

2013年12月24日火曜日

限界集落株式会社 黒野伸一

限界集落株式会社

子供の頃に図書館で見た本を思い出すネーミング。
その本の名前は、「宿題ひきうけ株式会社」。
読んだことはなかったけれど、題名だけはきっちり記憶に刻まれている希有な本だったりする。
子供のころを思い出しながら買ってしまう。
農業を題材にしつつ、後半は恋愛が軽く絡んでくるが、あまり突っ込んだものではなく物語に花を添える程度。
浅田次郎的な予定調和が受け入れやすい人にはオススメ。
斜め上を行くミステリー好きとかには、ちょっと満足できない結末だろう。
やっぱり農業で生計を立てるのは難しい。
理由は、そのまま置いているだけでは、その他のモノとの差別化が難しい。
差別化のためには、何かしらの差別化が必要。
この本では、キャラクター化と新たな市場開拓が打ち出されている。
現実には、それらもやり尽くされているためそれだけでは難しい。

この本を読んで、なぜか「宿題ひきうけ株式会社」というほんのことを思い出し、読みたくなってきたのは別の話である。

ちなみに、こんな本だったらしい。
http://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/043main.htm

そういう方向で。

多聞くんの寝言

2013_12_24_2
今日の多聞くんの寝言は

「おとうちゃん かちっと…」

とのこと。
おそらく、ベビーカーに乗ってどっかにいったけれど、シートベルトをしていなかったらしい。
几帳面さの強化している施策が夢にまで出てきているようだ。
三つ子の魂百まで とはいうけれど、すでにインストールされている趣向があって、それは変更することはできない。
強化することはできるけれど。

そういう方向で。

2013年12月23日月曜日

HDRの研究

HDR_20131223_2
今日は、天皇誕生日で休み。
毎週いろいろどっかに行ったため少々疲れ気味。
今日はどこにもいかず、その辺の風景を撮ってHDR化して遊ぶことにした。
とりあえず、多聞くんを撮ってみる。

HDR_20131223_3

HDR_20131223_2

服部緑地に行ってみる。
2013_12_23_007

2013_12_23_011

2013_12_23_002

そういう方向で。

大阪モーターショー

DSCN1125

今日は朝から大阪モーターショーに行く。
たもんくんは、「おおさかのもーたーしょーにいく」と数日前から行っていたが、どういうものなのか理解しているのかは不明。
大阪モーターショーに行ってびっくりしたのが、なんと当日券1000円のイベントにも関わらず、なぜかダフ屋がいた。
儲かるのだろうか?

そんなことを考えているとえらい行列が。
どうもチケットを買う行列らしい。おそらくチケットを買うだけで30分は待たなければならない程長い。
ボクは手際がいいので、前売り券を買っていたため、チケットを買う行列はスルーして、すかすかの入場門へ。

DSCN1126

中に入ると自衛隊か警察のブラスバンドが演奏している。
とりあえず大阪市消防局の車の前で記念撮影。

DSCN1133

会場の中に入ると… えらい人。
ベビーカーと多聞くんを持って移動するのは至難の業。
にしても人が多い。キャンギャル見ている余裕は全くない。

DSCN1135

DSCN1139

トヨタのブースにはどこでもドアがあったり、記念撮影にぴったりぽいけれど、人が多すぎて近寄れない。
アウディは、アンケートに答えないとカタログをもらえないような気がする。
日産は、アンケートに答えるとカレンダーがもらえるらしい。
マツダはピカピカのエンジンが飾ってある。

メーカーのブースは人が多すぎる…

DSCN1137
一番奥のカスタムカーブースは人がいなくていい感じ。
とりあえず、疲れたので帰る。

帰りATCによったところ、まるでフェスティバルゲートのような廃墟感があるビルがあった。
こういう廃墟感あふれるところが僕は好きだな。

そういう方向で。

HDR写真続き

DSCN1140 1 2 トーンマッピング済み

DSCN1143 4 5 トーンマッピング済み

DSCN1146 7 8 トーンマッピング済み

DSCN1168 69 70 トーンマッピング済み

DSCN1171 2 3 トーンマッピング済み

DSCN1186 7 8 トーンマッピング済み

DSCN1189 90 91 トーンマッピング済み

そういう方向で。

HDR写真にはまる

DSCN1192 3 4 トーンマッピング済み

昨日は、大阪モーターショーにいったついでに大阪府庁舎(元WTC)を露出を3段階に変化させた写真を撮っておく。
ベビーカーやら多聞くんやらを持ち歩いているため三脚を持ち歩く余裕ないので、三脚無しで撮影。

DSCN1192

DSCN1193

DSCN1194

この3枚の写真を PhotoMatrix というソフトで合成する。

すると
 
DSCN1192 3 4 トーンマッピング済み

みたいな写真が、ソッコーでできる。
簡単すぎるわりにかっこいい。
おもろい。

そういう方向で。

2013年12月20日金曜日

今日の花凛ちゃん

DSCN1084
最近花凛ちゃんをひざの上に載せてご飯を食べている。
というのも、花凛ちゃんは人肌を感じていないと、泣くことが多い。
ひざの上に乗せていると、それが収まるので、とりあえず置いている。

その光景を多聞くんが見て、「オレものせてくれ」と言わんばかりにボクに乗りかかってくる。
うーむ、おもい…

今日は、医者で注射を行ったらしい。
B型肝炎。
調べたところ、任意接種の不活性ワクチンのようだ。
3回行う必要があり、1回5000円ぐらい。
子供手当とかいうて、よーわからんバラマキするなら、こっちを負担した方がわかりやすいし、
手続きも一件、一件振込よりマシではないかと思ったりした。
日本では感染する確率が他の国より少ないから不要と言えば不要なのかもしれない。

徳島新聞 B型肝炎ワクチン
http://www.topics.or.jp/special/122545452297/2013/09/2013_137920608977.html
によると、日本は世界で数少ないB型肝炎ワクチンを行っていない国の一つらしい。

発言小町 B型肝炎ワクチンは必要?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0827/438378.htm
受けさしていない人も多い。

そういう方向で

今日の多聞くん

昨日はトレーニングを休んで、多聞くんに借りたプラレールのDVDを見せてみる。
DSCN0975

プラレールのDVDは、トミカオリジナル車両のハイパーシリーズしか出てこないため
やはり「いらんのん」扱いになってしまった。
プラレールでもオリジナル車両より、デフォルメされた鉄道車両が好きらしい。

プラレールはないからいいのだけど トミカが氾濫していて足の置き場を注意深く探さなければならない状態になる。
何度片付けてもひっくり返すため、トミカをきちんと並べてみたところ、その列にトミカを加えていくようになる。
元々几帳面だからなぁ…。
ということで、しばらく トミカを並べて遊ぶことが流行するを望む。

そういう方向で

2013年12月19日木曜日

今日のカレー:精鋭達の休息

1

2

今日のカレーは、精鋭の休息。
見ての通り、自衛隊関連商品である。
このカレーは毎年夏に開催される富士総合火力演習のお土産としていただいたものだったりする。

パッケージには

デミグラスソースをベースにビーフとチキンでうまみとこくをだし、リンゴをふんだんに使って上品な甘みをつけたカレーソースに、牛すじ肉をトロトロになるまで煮込んだ風味豊かなカレーに仕上げました。

との記載がある。
デミグラスソースということで、「よこすか海軍カレー」と同じく欧風カレーということになる。

4

3

パウチの方は、よくある印刷無しのシンプルなパッケージ。
こっちの方が安心感がある。

5

6

味の方は、商品説明にある通りのデミグラスソース仕立ての欧風カレー。
ちょっと違うのは、BEEFカレーというよりチキンの方が多い感じ。
ただのチキンではなく、かなり焦げ目、もしくは燻したチキンで、まるで戦場の硝煙のにおいのように香ってくる。
このあたりが、精鋭の休息 ぽい雰囲気がでていてよい。
精鋭の休息は、短いのか内容量もちょっと少なめの180g。

精鋭のマスとアイテムになるだろう。
7

2013年12月18日水曜日

花凛ちゃんの夜

http://farm3.staticflickr.com/2810/11427148264_7713138877_b.jpg

今日は花凛ちゃんを上手に取る練習をしてみる。
どーも肌色がうまいこと映っていないような気がする。
自動で撮るのをやめて、いろいろ設定してみる。
http://farm8.staticflickr.com/7313/11427150476_ed0c16db3b_b.jpg

いろいろやっている間に泣き出してしまう。

http://farm4.staticflickr.com/3813/11427156196_eb459a2b67_b.jpg

ちなみに、よだれかけはめちゃくちゃかわいいのだが、めちゃくちゃ小さい。
このよだれかけができなくなるのは時間の問題と考えられる。

そういう方向で

今日のカレー:よこすか海軍カレー

1

2

7

今日のカレーは、上野さんにもらった よこすか海軍カレー。
レトルトカレーには、海軍関連カレーが多いけれど、曜日の感覚が麻痺する海上での生活で
毎週金曜日にカレーをだすことで、曜日に感覚、特に週末という意識を取り戻すことができたという。
本当かどうかは知らないけれど。

そんなわけで、よこすかと言えばカレー、佐世保と言えばバーガーになったのだと推測される。
海軍カレーということで、食品にしては珍しい真っ青なパッケージ。
製造元は特に記載がないけれど、販売社は「調味商事」という会社。
たぶんここがホームページ
http://www.choumi.jp/

海軍関連食品がメイン商材のようだ。

3

4

パウチは、裏表別に印刷された、ご当地カレーにしては珍しい、こったパッケージ。
ご当地カレーは、だいたい白一色とかが多い。
おそらくコストの関係だろうと考えられるが、商品に対する思い入れを感じざるを得ないパウチ。

内容量は180g。
レトルトカレーの一般的な容量は200gなので、若干少なめ。

5

9


6

味の方は、ちょっと欧風な上品な味わい。
特にめちゃくちゃ辛いわけでもないので、誰でも受け入れることのできるスタンダードなカレー。
ほのかに、たまにぴりっと感じることがある。
ゆえに、メーカー的には5段階評価の上から2番目の辛さになっているのかもしれない。
LEE30倍 とか 18禁カレー が、ボクの中では辛いカレーに分類されているためちょっと物差しが違うようだ。
そこそこスパイシーで、具の方の主張も小さいためカレーを存分に楽しめるよいカレー。

そういう方向で