2015年5月3日日曜日

ほぼ垂直落下な滑り台のある公園

802 ファンキーマーケット 2015802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

802 ファンキーマーケット 2015

今日は、万博公園で開催される FM802のイベント ファンキーマーケットに行く。
先日、トミカ博に行った際には、食料の確保が難しいという問題に直面したため、昨日、おいなりさん作成キットを購入して、弁当に備える。
そして朝から、おいなりさんを作る。
結構簡単に作れる。次はおいなりさん作成キットではなく、お揚げさんを調理するところから始めるのも良いかもしれない。
たもんくんは、僕が握った酢飯を、お揚げさんに詰めるところをやる。
ぼくからみると あまり大したことしていないようなんだけど、
本人は大満足で、「ぼくがつくった、おいなりさん」と自慢げに見せてくる。

10時30分ぐらいに万博についたのだけど、すでに駐車場は満車で、万博の外周にはみ出て待っている状態。
ぼくは車社会にデビューすることはないだろうと 心の中でつぶやくのでした。

中央ゲートから入ろうとすると入場制限をしていた。
券売機に並ぶ人が多すぎるため、橋の手前で、人を止めているようだ。
Pitapaを導入したらどうだろうかと思ったりもしたが、今の時期だけだろうし、必要な人は年間パスポート買っているだろうから、まぁイランといえばいらんなぁ。

中央ゲートでベビーカーを借りて、いざ出陣。
お祭り広場は、ベビーカーで移動するには、人が多すぎる状態で、あまり楽しむことはできない。
そうしているうちに、たもんくんがお腹が空いたと訴えてくる。
まだ、11時30分なんだけど、仕方ないからご飯にする。
お祭り広場のあたりは、激混みだけど、ちょっと離れたら、ベンチなども開いており、万博公園の懐の深さに驚かされる。
空いているベンチでご飯を食べ、池に泳いでいる鯉を見て、喜んだ後、彩都にあるというほぼ垂直落下な滑り台を目指す。
中央ゲートから建設中の施設の方をみると、なんか壁もできていて、もうすぐオープンする感が上昇中。

公園の名前は、彩都にじいろ公園という公園で、山の中腹にある箕面市がつくった渾身の公園。
人間だけでは入ることのできないドッグランなどもあり、いまどきの公園は、こうあるべきみたいなサンプルのような公園になっている。
山の中腹にあるので、自転車で行く人は、近所の人だけで、ほとんどの人が車でやってくる。
ぼくは電動自転車できたのだが、とんでもないスピードで電池が減っていくのを目の当たりにしながら、到達した。夏は来れない感じの坂道だった。

たもんくんを連れて、垂直落下な滑り台に行くけれど、やっぱり滑らない。
みていると小学生ぐらいの子供が滑っているようなので、たもんくんには早すぎるようだ。
その辺でうだうだした後、かえる。

帰り、糖分が足りないので、ソフトクリームを食べた。
たもんくんは食べるスピードが遅すぎて、溶け落ちていたので、ぼくが、1/3ぐらいたべたら、激怒する。
今度は、もっと小さいソフトクリームを食べることにしよう。

そういう方向で。


箕面市:彩都なないろ公園
https://www.city.minoh.lg.jp/midori/nanairo_open.html

ずっと茨木
彩都に3月7日オープンした「なないろ公園」。週末の混み具合。
http://zuttoibaraki.seesaa.net/article/416218793.html

0 件のコメント: