今日は、みんなで雛人形を淀屋橋界隈に見に行く。
僕自身は全然興味がないが、最近可愛いものに目がない多聞くんが強く希望するため見に行く。
昔の雛人形だけではなく、人形やままごと遊び用のおもちゃなのかミニチュアがあった。
時代としては明治とか大正時代、そして昭和初期の頃のもの。
その頃はプラスチックなんてないので、全部木でできている。
金持ち用のおもちゃ(台所のミニチュア)なのかどうかわからないけれど、引き戸にもいちいち彫が入っていたりして、芸が細かい。
もうすでに再現することができないだけに、すごい。
今あるおもちゃも、ずーっと取っておくと懐かしく感じるのかもしれない。
昔は大きな射出成型機でおもちゃを作ってたんだって。
今はプリンターでプリントアウトすればできるのにね ハハハ!
みたいな感じで。
そういう方向で。
0 件のコメント:
コメントを投稿