2015年11月5日木曜日

大阪市立科学館にいく

DSCN5872

車両基地見学ばかり行くのもアレなんで、今日は昼から 大阪市立科学館に行く。
大阪市立科学館は、中之島にあるんだけど、最寄りの駅は、福島か肥後橋。
両方とも梅田で乗り換える必要のある駅だ。
梅田は、ターミナルの割には、ベビーカーにとても厳しい駅で、めちゃくちゃあるかないとエレベーターに有り付けない。
どうにかエレベータに辿り着けたとしても、全然エレベーターがこない。
ということで、エスカレーターに乗ろうとすると、両方ともフリーにしなければならない。
気の向くまま、どこかにいくかりんちゃんをフリーにするのはとても危険で、神経を使う。

ということで、梅田まで自転車で行く。

自転車でいくと、1時間かからないくらいで着く。
乗り換えとかを含めると、おそらく自転車の方が早い。

今日は、サイエンスショーが、30分おきに違う演目にて興行されるという特別な日のため、めちゃくちゃ人がいるかと思ったが、そうではなかった。しかし、子供を意地でも理系にしたいおかぁさんが、いて、かりんちゃんと同じぐらいの子供が泣きじゃくっているのに、無理やり見させようとしていたおかぁさんがいたりした。親の思惑が垣間見られる瞬間でもあった。
サイエンスショーでは、IH調理器の構造がわかったり、ぼく的にも新鮮で面白かった。
たもんくんは、行った時には、特にコメントはなかったけれど、次の日に、「あした、かがくかんにいきたい」とか言ったりして、結構気に入った模様。車両基地の時も、見ている時はあんまり興味なさそうだったりするので、いつものことだったりする。
かりんちゃんは前述の泣きじゃくっている子供とはちがって、黙ってはいたけれど、あんまり長い時間、じっとしていることができないようで、途中からうろうろし始めていた。2〜3歳ぐらいでは、何が不思議なのかよくわからないであろうから、あんまり面白くないのかもしれない。

14時ぐらいについたのだけど、結構展示物があったため、サイエンスショーを見て、1階の展示物を見たら、だいたい閉館時間になっていた。
丸一日遊べるかもしれない場所でした。

ちなみに、カップルが結構いて、デートスポットになっている模様。
おそらく、地下にあるプラネタリウムの待ち時間を科学館の方にきて、過ごしているのだろう。

花凛ちゃんは、学則天をみて、「こわい」を連呼。
由緒正しいロボットなんだけどな。

たもんくんは、かみなりのあかちゃん というオブジェをすごく怖がって、壁の隙間に隠れていた。
もちろん、たもんくんが見ている前で、この かみなりのあかちゃん を触って、「あつっ!」とか「いたっ!!」とか ぼくが叫んでいたのは言うまでもない。ほんとは、全然熱くもないし、痛くもない。

そういう方向で。

大阪市立科学館
http://www.sci-museum.jp/

Wikipedia 学則天
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%B8%E5%A4%A9%E5%89%87

かみなりのあかちゃん
http://www.sci-museum.jp/exhibit/4_7.php#25

0 件のコメント: